戯言ログ2009


戻る


2009:
5.10 トップ絵変更。
5.11 妖夢絵、あと
拍手絵1枚外へ。
5.28 拍手絵2枚外へ。
5.31 トップ絵変更、
拍手絵1枚外へ。
7.16 紫様絵を。
7.29 いろいろ告知。
8.4 拍手絵を外へ、あと紫様と鳴滝。
8.20 トップ変更。
8.30 SSの断片ちょっと。
9.2 ↑の続きをちょっと。
9.5 ↑の続き、とりあえずの一件落着まで。
9.8 ↑の挿絵っぽいもの1枚。
10.5 トップ絵変更。
10.8 「妖夢修行日記」追加。
10.13 トップ絵変更。
10.17 拍手絵を外へ。
10.25 トップ絵変更。
10.29 拍手絵を一枚外へ。
11.1 ハロウィーン絵を。
11.06 トップ絵変更。
12.21 トップ絵変更。
12.25 クリスマス絵・・・のようなもの

(12.25)

なんとかやっつけました
ではまた

(12.22)

うどんげっしょうも終わってしまったかー
そして小説版も何気に発売目前。
メロン特典は連載時のフルカラーイラスト小冊子って、本のほうはカラーじゃないのかー
であの量でCDなしで1300円オーバーとはなかなかふるっている。装丁がグリマリばりなんだろうけど。
しかし綿月姉妹、ホイホイ永遠亭にやってくるのは師匠LOVEということでわかるけど、師匠の指名手配は解けたんだろうか。
でなければ二人は月の都に対して重大な背信行為を行っていることになるが・・・
小説版でフォローあるんだろうか。
コミック版では綿月姉妹は騙されたまんまで終わってしまったけど、そっちのフォローもほしいところ。

冬コミは絶賛仕事中で行けません。
行かれる方は頑張ってくだっせー

(12.7)

26日のweb拍手。
>今月の三月精はこまっちゃんの語り節炸裂。それと彼女の話によれば、やはり映姫様は信仰を得て出世したお地蔵様だそうで。

コンプエースやっと読みました。
こまっちゃん、相変わらずのサボマイスタでござるな
映姫様、地蔵上がりなのか・・・しかしお地蔵さんって男性だしなあ・・・
地蔵と道祖神は同一視されたから、こまっちゃんはああ言ったけど実は女性道祖神からの出世なのかもしれない。
『扶桑略記』や『小野宮年中行事』が引く天慶元年(938)九月一日の外記(太政官所属の書記官)の日記には、

 近日、東西両京の大小の路の衢(ちまた)に、木を刻みて神を作る。相対して安置す。
 凡(およ)そ厥(そ)の体像は大夫に髣髴し、頭上に冠を加え鬂(びん)の辺りに纓(えい)を垂る。
 丹を以て身に塗り緋衫(ひさん)の色を成す。起居は同じからず、逓(たがひ)に各(おのおの)貌(かお)を異にす。
 或る所は又女形に作る。大夫に対(むか)ひて之を立つ。臍下・腰底に陰陽を刻む。
 几案を其の前に構へ、杯器を其の上に置き、児輩、猥雑に拝礼すること慇懃なり。或いは幣帛を捧げ、或いは香花を供ふ。
 号して岐神(ふなどのかみ)と曰ふ。又、御霊と称す。
 未だ何の祥か知らず。時の人、之を奇(あや)しむ。

とあり、道路の交差点に男性官人の姿をした神像が祭られ、
あるところでは女神像が男神像に対して立てられ、その下腹部には性器が彫られており、
人々はこれを拝礼して「岐神」と呼んだ、という記録が残っている。
岐神は猿田彦神に同一視される塞神(さえのかみ、さいのかみ)、道祖神。
この記録によると女性の道祖神も存在しており、映姫様はこういった女性道祖神が昇格したもの、という考え方もできるかもしれない。
こまっちゃんが地蔵上がりと言ったのは、上の記録にあるように、道祖神には陰陽が刻まれていたので、
全年齢向け雑誌掲載ゆえ配慮しての物言いだったとも考えられる。
こっちで働いていた頃はスッパの木製フィギュアだったとか言えませんからね。
あ、これ以上書いたら《裁かれました》になるのでやめときます
真面目な話題に変えましょう

東海道の宿場のひとつ、関宿(現・三重県亀山市関町)の中ほどにある地蔵院。
天平十三年(741)行基菩薩により開創と伝えられる、地蔵菩薩をまつった日本最古の場所。
地獄初の日本国籍の閻魔様もここから出た、のかも?
室町期には、一休禅師が古びてしまった本尊の開眼供養を行ったエピソードがある。
その開眼供養の方法とは、歌を詠んで小便ひっかけた、といういかにもこのお方らしいもの。
さらに地蔵さんの首にふんどし巻きつけたそうです
「関の地蔵に振袖着せて、奈良の大仏婿に取ろ」と謡われた、東海道でも有名な寺院で、参拝者はひきもきらなかったという。
本堂・鐘楼・愛染堂が国の重要文化財に指定。

関宿の町並み。 御馳走場。
関宿に出入りする大名行列を宿役人が出迎え、見送ったところ。
旅籠・玉屋。
「関で泊まるなら鶴屋か玉屋、まだも泊まるなら会津屋か」
と歌われた、関宿の代表的な旅籠。
現在は資料館になっている。
旅籠・会津屋。
女性ながら剣を学んで父の仇を討った烈女・小万の逸話が残る。
ここでは食事ができる。山菜おこわがメイン。美味しかった。
左は山車倉(だしくら)。右は関神社。
山車倉には、関神社の曳山祭りに繰り出す山車(やま、と呼ぶ)が収められている。
最盛期には16基存在したが、現在は4基が残っている。
この祭りは有名で、毎年近隣から多くの人が見物に訪れ、
また山車も互いに華美を競い、その華麗さから、とてもこれ以上のものは作れないであろうと言われた。
そこから「これ以上は望めない、精一杯」という限界をあらわす言葉、「関の山」が生まれたという。
現在でも、例祭において4基の山車が関宿の狭い通りを目一杯に使って駆け抜けている。
関宿・東の追分にある鳥居。東海道と伊勢別街道の分岐点。
旅人はここから伊勢の神宮を遥拝した。
この鳥居は、神宮の式年遷宮ごとに内宮宇治橋南詰の鳥居を移築している。
この木材は、もとは内宮御正殿の棟持柱として使用されていたもの。
それが二十年後に内宮宇治橋南詰の鳥居になり、さらに二十年後、ここへやってきて二十年間立つことになる。
左には、『伊勢参宮名所図会』にも描かれている常夜燈・道標が現存する。

ちなみに西の追分(東海道と大和伊賀街道の分岐点)には、
日蓮宗徒が立てた「南無妙法蓮華経 ひだり いかやまとみち(伊賀大和路)」という石柱が立っている。

関宿は古い町並みが残っていて、歩いているととても気分が落ち着きました。
こういう気持ちになるのも、たぶん日常でかなり精神的に疲れているんでしょうねえ
ここは古代には三関のひとつ、鈴鹿関(すずかのせき)が置かれたところで、
東海道と大和をつなぐ要衝として古くから栄えていたところ。
歴史ある街として、静かながらも結構な人が訪れていました。

(11.27)

冬はもう目の前。
その前に秋姉妹を描こうと思い、
23日の新嘗祭の日に描き上げようと思ったけど時間がなくて無理でした

背景を適当に夕陽っぽくしたらウルトラマンレオOP?と思ってしまったでござる
レティが来る時!秋姉妹は沈鬱する!
それはともかくこれ完成させようかどうしようか・・・

(11.16)

最近忙しくて睡眠時間も2~3時間くらいで、かーなーりー体がきついです。
トップ絵変更くらいしかできませんが、許してつかあさい・・・

先日吉野方面に行ってきましたが、紅葉真っ盛りでとてもきれいでした。
吉野水分神社(奈良県吉野郡吉野町)
丹生都比売神社(和歌山県伊都郡かつらぎ町)
疲れているけど、じっとしてるのも落ち着かない性分。

(11.1)

昨晩はハロウィーンでしたね。

命蓮寺、ハロウィーンに繰り出すの図。

「お菓子をいただけないと、いたずらさせていただきますわよ?」
「おどかしちゃうぞー」
「ぎゃおー!たーべちゃうぞー!(こ、これでいいのでしょうか・・・)」
「お菓子をくれてもいたずらするよー。答えは聞いてない」
「・・・ご主人さまは無茶振りをスルーする術を身につけるべきである」

(10.29)

稗田先生SS、早よ続き書かな・・・

(10.22)

白蓮さん初描きが体操服(拍手絵とか)というのはどうなの、と思ったので、ざっくりと描いてみました。

いちおう宗派は真言宗ですよね・・・たぶん。
しかし、ジャック・オー・ランタン抱えたらそのままハロウィーンに繰り出せますよね

(10.13)

紅楼夢おつかれさまでしたー
インテックスは初めて行きましたが、広いですね。大丈夫ですね。
中央大通りなど部分的に渋滞はあったものの、大きな混乱なく開催されたんじゃないかと思います。
しかし広くて挨拶とか大変・・・でしたが。
蝙蝠外套さんの新刊は用意のほとんどが捌けて何よりでした。このたびはお誘いくださいましてありがとうございました。
製本と店番とゴミ捨て以外ほとんど何もしなくてすみませんー

終わったあとは、難波に向かう大勢の人々を尻目に梅田に戻って食事。
梅ダコでたこ焼きを食い(300円でたこ焼き8個+茶340ml缶というお手軽さで、うまい)、その後道向かいの串揚げ店で腹を満たす。

サイクロン!
ジョーカァァァ!
ルゥナァァァ!
メタルゥ!
ルゥナァァァ!
ジョーカァァァ!

とか勢いでやってたらちょっと白い目で見られました
すみません

それにしてもルナトリガーは反則だと思います

(10.10)

いよいよ紅楼夢ですね。
私はG-35b、サークル「残酷綿棒」様でお手伝い等させていただきます。

新刊

というのは嘘です

ではいってきます

(10.5)

最近ニコニコで「バトルドーム+神さびた古戦場」動画見て超!エキサイティン!しました
しかし星蓮船まだプレイできない・・・
インストールはしたけど・・・
やったら時間的に取り返しのつかないことに・・・
今週前半さえ乗りきれれば・・・やっと・・・できる・・・はず・・・
ていうか毎日睡眠時間が3時間くらいで死にそうですが

気まぐれ神社紹介はいよいよ秋、ということで阿紀神社
いわゆる「元伊勢」で、主祭神は天照大神だけど、配祀神に秋比売神(あきひめのかみ)がいらっしゃいます。
鎮座地・阿貴野(あきの)の地を開拓した神と伝えられ、『古事記』では大年神(おおとしのかみ)の孫にあたる、
秋の稲の稔りを司る神様。
またこの地は、柿本人麻呂が「東の野に炎の立つ見えて・・・」と歌ったところでもあります。
静かでいいお社でした。夏には「蛍能」が行われるとのことで、見てみたい・・・

(9.24)

にっぽんのじんじゃ、
東方とは直接関係はないけれど、
社名とかシチュエーション的とか適当な感じで二社追加。
大阪府和泉市、信太の森の聖神社
和歌山市加太、淡嶋神社。

(9.19)

ここ最近は忙しくて、星蓮船委託は始まったものの買いに行く暇などなく、
ちょっとした隙を見つけて一番近いメロンに特攻、買ったもののプレイする暇は一向になし。
もどかしい。

東方ディケイドSSの早苗さんライダーのデザインが見たいという拍手コメントがいくつか・・・
そこまでは考えていなかった・・・どうしよう・・・

ひまを見つけてちょくちょく行っていた伊勢参り、どうやら神宮を構成する125社参りコンプリートできたみたいです。
ZUN神主様も伊勢神宮展に行かれたとか。次回作の布石なのかー?
にっぽんのじんじゃ・伊勢編はこちらです。

(9.8)

「変身!」
「そのお酒、私に返しなさい!萃香、爆現!」

・・・ちょっと違った
前編Aパートの士・萃香対峙シーンをちょっとやっつけで描いてみました
・・・しかし萃香、のびたあとはどうしていたのか?
やはり酒が入っていたからそのままぐうぐう夕方くらいまで寝てしまったのか
彼女がいれば最後ももっと楽だったじゃん!と思ったけどそれだとFARの見せ場がなくなるのでやはり寝てて正解

(9.5)

東方×ディケイド、いちおうエピローグ前までいきました
ここ最近なんか風邪をひいて頭が痛かったので、読み返してみたら
「それがやりたかっただけやろ」
みたいな感じになってしまいましたが、本編もわりかしそんな感じなのでまあいいか・・・

(9.2)

東方×ディケイドの続きを!という拍手をいくつかいただきましたので続きを
あと30分で終わるのか・・・?
にしてもディケイド最終回の一切合財投げっぱなしぷりに吹いた
シンケンとアマゾンの回別にいらなかったろうに、その2時間あればなんとかなったんじゃないの
映画の尺で片がつくんなら

(8.30)

ちょっと前に描いてみた東方×ディケイドの前編Aパートっぽいものを書いてみた
この後、学会への復讐のために大ショッカーと手を組んだあの人が巨大戦艦で幻想郷を襲います
妖怪たちを捕らえて怪人化計画!蜘蛛とか蝙蝠とかあぶない!
「旧作との融合・・・どういうことなの・・・?」
「最初に言っておきます!私は、かーなーりー、強いですよ!」
「このドライバー、私のカードも使えるのか?えーい、入れてみるぜ!」
続きは・・・気が向いたら・・・

(8.24)

時間ができたので非想天則ちょっとやってみた

*音楽が全般的に自重していない
*二色蓮花蝶がバレスタイン城化していたり
*ぼくらの非想天則wwwwww
*グリモワールオブアリスアレンジには歓喜
*早苗さん巨大ロボ好き
*メイド喫茶を知っている
*お台場ガンダムに食いつきすぎ
*あざとい流石諏訪子様あざとい
*しかもドロワはいてないこと確定
*聖帝うにゅほもはいてない
*霊夢と早苗さんの区別もつかないのか・・・チルノですらいちおう区別はついてるのに
*天子ちゃんに衣玖さん、チルノに好意的

また時間を見つけてやらねば・・・

(8.20)

戻ってまいりました
難波行って非想天則も買ってまいりました
でも期限付きでやることがあるのでまだ開封できない!
早いとこ終わらせなければ・・・

夏コミ行かれた方、おつかれさまでした。
かなりの混雑だったようで・・・
紅楼夢はどうなるんだろうか

とか思いながらいろいろ検索していたら
『以下略』のヒラノ・本町・夏彦コス写真に行き当たり
夏彦のいい笑顔に思い切り吹いた

みりんぷれいす様の『妖夢修行中』三編の修行相手ですが、

*某最強コック
*某桃色の悪魔
*某扶桑皇国海軍少佐

でした。私の担当は某最強コック
三次元の人とか初めてなので大変でした
しかもゲストが妖忌さんに某不死身の刑事
めっちゃ練習しました

しかし告知へのweb拍手で、桃色の悪魔はともかく、シルエットで少佐さんまで当てられるとは・・・
何という目利き揃いであることか
とらのあなに委託されたそうなので、いったいどんなバトルになっとんねんと思われた方はぜひ。

(8.11)

ちょっと一週間ほど仕事に行ってきます
夏コミは行けません
行かれる方は楽しんできてくださいませー

(8.4)

ディケイド27話、Wてつを変身にWキックと、スタッフやってくれたー。
W変身最強!
ブラック変身の最初の構え(チェイングポーズ)、そしてRXの突き上げた腕の手首の返し、これで体温1度上昇。
でもブラックの変身ポーズ、昔は拳ギリギリから右腕をまず左下に突き下ろしていたけど、
今回は左上に突き上げてたのには何か理由があるんだろうか。
(RXも変身の最初と最後のポーズが同じのはずなのでちょっと違ったけど)
そして戦闘シーンのトリはディケイドではなくRX&ブラック。スタッフわかりすぎ。
ディエンドライバーもブラックでなく南光太郎を召喚したのは道具のくせにわかりすぎ。
Wキック直前、RXが「必殺技の前に地面を叩く」というのをしっかりやっていて、あれでテンション最高潮になった。
しかし、欲を言えば、

・枠は1時間とってほしかった
・変身バンクをフルで見たかった
・変身シーンにはブラックホール・メッセージとか運命の戦士とか流してほしかった
(と思ってたらブラックホール・メッセージ差替えMADがようつべにあった)
・光るリボルケイン見たかった(映画では光るんだろうか)
・リボルクラッシュ見たかった(映画ではやるのか)
・RXキックはオリジナルどおりに前方に飛びながら膝抱えて後方宙返り→伸身ひねりでいってほしかったー
・最後に逃げるイタミガイストがさらに二体の怪人を召喚し、
それをRXとブラックがそれぞれリボルクラッシュとライダーキックで仕留めてCGじゃない火薬大爆発というもう一押しがあったら

にしてもイタミガイスト胡散臭すぎw
打田さんはもっとニヒルでダンディーだったのにw
つい笑ってしまうw
そしてシャドームーンのカッコよさは異常
あとアマゾンの声軽すぎ

下のFFR妖夢のところに書いた文章の絵を描いてみた。

「あなたは・・・八雲・・・紫」
「久しぶりね、鳴滝さん」
「なぜあなたの世界に奴等を」
「祭りの場所はここか?ってね。面白そうなことしてるから、私たちもまぜてもらおうと思って」
「これは祭りでも遊びでもない!」
「嵐のような時代もはたから見れば何とやら。ここでの結果はあなたたちの世界の崩壊には直接関与しない。
それにもし“彼”がここで倒れるようなことがあれば、それはそれであなたにとっては良いことではないかと。悪い話ではないと思いますわ」
「・・・・・・わかりました。あなたは私が何を言っても聞きますまい。しかし、私のやることには手出し無用でお願いしたい」
「幻想郷はすべてを受け入れます。ご存分に・・・」
「・・・それでは失礼する!」
「うふふ・・・どんな面白いことになるかしら」                
(くっ・・・なぜ香霖堂ロリゆかりんではない!)    
(ふふ、残念でした~☆)

とか描いていたら

写真館が人間の里に出現したり士が神職姿になっちゃったり
博麗神社に行こうとしたら妖怪とかに出会ってカメンライドして蹴散らしたり
霊夢は鳴滝の説得に耳を貸さなかったり
鳴滝に説得された早苗さんが確認のために士に戦いを挑んだり
夏みかんの笑いのツボが幻想郷勢にも炸裂したり
常識の通用しない世界にユウスケが混乱したり
魔理沙が海東に出来たばかりのグリマリ盗まれて霊夢に泣きついてきてたり
光写真館では文と栄次郎が仲良くなっていたり
なぜか河童がライダーシステム開発してたり

という絵が浮かんだ

(7.29)

梅雨が一向に明けず、暑中見舞い出せないうちに立秋になっちゃうぜという中、
ディケイドのてつを祭りにテンション上がりまくりの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ええと、夏の依頼ものがすべて提出し終わりましたので、告知のほうをさせていただきます。

まず、

*「みりんぷれいす」様の新刊、
東方Projectアンソロジー本・
『妖夢修行中~妖夢修行日記別冊~』のカバーイラスト(およびカバー下)、
そしてSS一本の挿絵を担当しました。
ここで気ままにやってるクロスオーバーネタシリーズが小説本でまさかのスピンオフ。
こんなおかしなネタもののアンソロを企画した美鈴まさきさんもそれに乗った方々も物好きすぎるっ・・・!
おつかれさまです&ありがたいです。
○ザエさんと同じく三本立て。こたび妖夢が迎え撃つ三人(?)の正体はネタバレ禁止!とのことで、そこは読んでのお楽しみ。
私は司馬漬け海苔さんのSS挿絵を担当しました。
タイトルは「弁解は罪悪と知りたまえ」。
中の人つながりかー

サンプル画像。挿絵より。
みりんぷれいす様の紹介ページのテキストサンプル部分。
このお話は対戦相手にその他のゲストキャラも特濃。
濃密なアクション活劇となっております。
似顔絵描くのに死ぬほど苦労しました。
似てなくてもごかんべんをー。
最後にあとがきイラストを考えていたら、当時のてつをテンションの高まりのせいか、

「久しぶりね、鳴滝さん」
「あなたは・・・!なぜこのようなことを」
「祭りの場所はここか?ってね。面白そうなことしてるから、私たちもまぜてもらおうと思って」
「これは祭りでも遊びでもない!」
「嵐のような時代もはたから見ればただの・・・って言うでしょ?
ここでの結果はあなたたちの世界の崩壊には直接関与しない。
それにもし“彼”がここで倒れるようなことがあれば、
それはそれであなたにとっては良いことではないかと。悪い話ではないと思いますわ」
「・・・・・・わかりました。あなたは私が何を言っても聞きますまい。
しかし、私のやることには手出し無用でお願いしたい」
「幻想郷はすべてを受け入れます。ご存分に・・・」
「・・・それでは失礼する!」
「うふふ・・・どんな面白いことになるかしら」


とか考えながらこんなん描いていてちょっぴり締め切りを過ぎてしまいましたorz
(ちなみに作品中に某通りすがりは一切出てきませんのでご注意)
カバー撮影後のひとコマ。

頒布は2日目、東L-42b「みりんぷれいす」様にて。
よろしくお願いします。


つづきまして、


*「プリズムリバー合同誌製作委員会」様のプリズムリバー三姉妹合同誌、
『プリズムアンサンブル』
にカラーイラスト1枚を描かせていただきました。


お受けしてから参加者の面々を知って、蒼ざめました。
やばいの受けたー!この方々の中でしかも身の程知らずにもカラー絵とか恥ずかしくて死ねるー!
とか思いつつ必死こいて描きました。

最初、主宰の方にラフを二枚お送りし、
「どっちがいいですか」
とお聞きしました。
最初にKENZEN本と承っていたので、
たぶんこっちの「観月雅楽会」になると思っていたのですが、
なんかこっちの「文々。新聞の突撃!楽屋取材編」になっちゃいました。
え、こっちでいいんすか!?と思いましたが、
指定とあらば、と、できる限り全力かつKENZENに描かせていただきました。

こちらは2日目・東K-45b「歩兵の集まり」様において頒布になっています。
よろしくお願いします。

そして、

*「魔導琥珀研究所」様製作のゲーム、
「るみゃんランド」
の登場キャラクターの一人、星熊勇儀姐さんのイラストを担当しました。
ルーミアが主人公の横スクロールアクションシューティングゲーム。
言葉の響きはワ○ャンランドと似ていますが、内容に関連はありません。
夏コミでは3面までの体験版(ver.2)になるようです。
姐さんは出演とのこと。

ちょっと透けすぎたか・・・
頒布は2日目、東O-23a「魔導琥珀研究所」様にて。
よろしくお願いします。

(7.16)

ちょっと息抜きにさわやかな絵をざざっと描いてみました

「おはよう♪」

あと二作品ぶん
いそげー
しかし本当に自分は不器用で遅っそいことを痛感する毎日

(7.9)

原稿に疲れたので、ふと東方おっぱいソートでもやってみようと思い立ち、やってみた。
上位30名を

1
小野塚小町
2
八雲紫
2
八意永琳
4
紅美鈴
4
小悪魔
6 魅魔
7 八雲藍
7 星熊勇儀
9 風見幽香
9 永江衣玖
11 八坂神奈子
12 西行寺幽々子
12 きもけーね
12 射命丸文
15 レティ・ホワイトロック
16 メルラン・プリズムリバー
16 雲居一輪
16 マエリベリー・ハーン
19 鈴仙・優曇華院・イナバ
19 東風谷早苗
21 火焔猫燐(お燐)
22 上白沢慧音
22 霊烏路空(おくう)
24 水橋パルスィ
25 十六夜咲夜
25 アリス・マーガトロイド
27 河城にとり
28 鍵山雛
29 藤原妹紅
29 四季映姫・ヤマザナドゥ

文は20位前後だと思うんだけど、ソートのほうが早とちりしたようです
あとは概ねイメージどおりか
ていうかソートにえらく時間がかかった
こんなことやってる場合じゃないー
ではまた

(6.23)

風邪も治りかけ。
でも夏に向けて依頼されてるものがいくつかあるので、それに集中するためにしばらくこちらの更新はお休みします。
拍手レスは空き時間を見てやっていきたいとは思います。
ちなみに夏は見事に仕事が入ったので行けません。
炎天下のもと行列の中でアイスキャンデーくわえながらじりじり待つあの空気を味わえないのはちと寂しいですけど。
紅楼夢は大丈夫かのう・・・

そういえば紅月にはこっそり顔を出してました。
前日に国立西洋美術館のルーヴル美術館展で30分待ちの行列に並び、
その日は会場をぐるり周った行列の3/4周あたりに。
ようやく入ったら一回りできるかできないかくらいで入れ替えになって、
昼飯食べてフリー時間に戻ったものの、かなり慌しいイベントでした。
先日の崇敬祭はどんな感じだったんでしょうか。

(6.13)

風邪ひきました
だるいー

(5.31)

コンプエースで三月精連載再開と聞いたので買ってみた

椛に耳が!?

ドット絵だとあるように見えないけど・・・
比良坂さんは身長対比とか細かく神主さんに聞いて反映させてるくらい細かい仕事されてるので、今回のことも一応聞いたに違いない
たぶん
「ご自由に描かれて結構ですよンフフ」
とか言われたんだろう
書籍文花帖では文に羽根があったりなかったりだし、そこのところは描く人の自由裁量でいいだろう、うん
犬耳とかもふもふ尻尾とかあったらシリアス椛描けないじゃんー

副題からすると、このシリーズの舞台は神社メインになるんだろうか。

ぱれっとも読んだらレイセン2号登場してた。
次回から新展開になるのか。

アワーズ、巻末に長谷川・平野と続くと気分が昂揚するね
ナポレオンの悟り具合が素晴らしい
ドリフターズ、五つ葉木瓜の人来ちゃったよ
連載前は主人公たちがいかりや仲本高木加藤志村(か荒井)の五人組だと思ってたのに

(5.28)

某東方×スナッチャーの「SCARLET」OP動画を時々見てにやにやしていたけど、
昨日久しぶりに見てみたら本編がスタートしてて吹いた
そして欣喜雀躍
早く続きが見たいっ・・・!
ていうかプレイしてみたいw

メタルミアMk-IIのデザインがメタルギアMk-IIまんまだったので、
ルーミアっぽくしたらどうなるだろうと考えてみた

こんなんかなあ
左のマニピュレーターは収納可能、あるていど伸縮可能。
ていうかほぼ十進法ポーズ用?

(5.11)

あまり間が開いては何だし、リハビリで何か描こう、とやってみたら、

こんなになった。なので、可愛いのを描かねばと無理して妹様を描きました。
まあ必殺シリーズの殺しのテーマ聴きながら描いたのがいけないんですが。
中村主水ばりに「ドブネズミ、死ね!」と吐き捨てて扉ごと串刺しー。
BGMは主水無双モードが鮮烈な「必殺商売人」かな。
この頃の中村さん、真ッ正面から殴り込みかけて全員斬り殺す、みたいなこと平気でやっててカッコよすぎ。
一対一の勝負なら山田朝右衛門の殺しのテーマでもいいかも。
「必殺仕切人」の「櫻の花のように」アレンジのテーマで、蝶々の朝吉ばりに桜吹雪の中で扇を舞わせるゆゆ様とともに暴れ回るのもよし。



拍手絵一枚引っ張り出しました。
浄玻璃の鏡に相手の最期の顔を映して見せ、地獄落ちを宣告してから鏡の柄の仕込み針を首にズブリ。
えーき様やこまっちゃんは「必殺渡し人」の「冥土へ漕ぎ出す渡し人」が合いそう。

アリスは「新必殺仕事人」の「思い出の糸車」アレンジの「暗闇に仕掛ける」で。

ってわかる人がどれくらいいるか心配

(4.28)

身内の不幸があったりしてちょっと疲れていますので、
更新が滞るかもしてません。
今はなにか描く気が起こらなくて・・・すみませんー

(4.19)

web拍手より。
>>チャイコフスキーの交響曲第4番が似合う といわれて試しに約42分間聞いてみたのですが、
>今までこういった音楽に触れる機会もなかったせいかどういった辺りが似合うのか判りませんでした…
>可能であれば、イメージ的にご教示頂けると幸いです。

これは第4楽章の第2主題に
「わたしも共産党員、あなたも共産党員、みーんな共産党員」
っていうアホな歌詞がついていて、クラシック好きな人ならたいてい知っているネタです
これにより第4楽章は「共産党員の歌」と呼ばれたりします。
説明なかったですね・・・すみませんでした。

しかしぼーげっしょー、師匠は変に二人を動かすことなく、
「豊かの海に侵入者が現れても慌てることなく、月の都から離れずにしっかりと守りなさい」
と指示してればよかったような気が・・・
そうすればロケット組は満月トラップで帰れなくなってほっといても自滅(大ゲンカしそうだしw)、
紫様たちも手が出せなくって
「帰らせてー」とワビを入れに来るだろうし。
力攻めにきたら疑いを晴らすために月の民の目の前で堂々と戦えばいいし。
無実を証明するには公衆の面前でやるのがいっとうわかりやすい。
迎撃にいったほうが「何でそこに来るって知ってたんだよ」って新たな疑いを呼んじゃう気が。
でも策には策で対抗したがるのは智者のサガか、
それとも弟子たちの疑いを晴らすことができればあとはどーでもよかったのか・・・


2008.10.31までで387,692アクセス・・・プラス2月分。

2008.8.31までで370,233アクセス・・・プラス2月分。

2008.5.31までで336,432アクセス・・・プラス2月分。
計測し損ねたorz


2008.1.31までで307,911アクセス。
い、いつの間にか30万アクセス突破してました。
本当にありがとうございまするー。

更新履歴:

2009:
1.06 拍手絵5枚外へ。
1.08 トップ絵変更。
1.10 「守矢神社・新型おみくじ」追加。
1.14 「スイカユニの萃香」追加。
1.16 トップ絵変更。
1.19 トップ絵変更。
1.20 トップ絵微妙に変えたやつに差し替え。
1.23 トップ絵変更。
1.30 「童と神様」追加。
2.3  「節分」追加。
2.7  トップ絵変更。
2.11 拍手絵6枚外へ。
2.13 拍手絵一枚外へ。
2.14 拍手絵一枚外へ。
2.17 「想いを伝えるハッピーライブ」追加。
2.18 トップ絵変更。
2.23 一日遅れだけど描いてみた
2.25 拍手絵4枚外へ。
3.1  「雪中亡霊図」追加。
3.4  雛絵追加ー
3.6  「啓蟄」追加。
3.12 拍手絵三枚外へ。
3.13 さとり&こいし追加。
3.22 トップ絵変更。
3.26 拍手絵を外へ。
4.4  拍手絵1枚外へ。
4.8  アリス描いた。
4.16 拍手絵三枚外へ。
4.28 トップ絵変更。


(4.12)

9日になったので、仕事のあとREX買いにちょっと遠くの大きい書店に行ったら新刊スペースにはなかった。
一日遅れか?と棚の月刊誌発売日表示シールを見ても9日。

売り切れか!

体験版効果、絶大っ・・・!

別の書店に行ったら一冊だけ残っていたので即買いました
読む

何この紫様の喜びよう 可愛すぎるんですけど
なにもかも許せるレベル

いい最終回だった
ギャフンENDも、つい先日HELLSING完結巻が出たこともありそこはかとタイムリー。
皆の水着姿は、地霊殿EDで入浴シーンがなかったことに対する苦情に対応した結果なのか?
月の二人についてはいささか投げっぱなしなので、フォローは小説版最終回でゆゆ様かよっちゃんがやってくれる、のか。
彼女たちの労もねぎらってやらねば。
月面で紫様が放っていたカラスの行方など、まだわからないことも残っているし。

紫様は月では「自由に月と行き来できる」として有名な妖怪だそうだけど、
今回とよちゃんが紫様に会った時に特に反応を示さなかったのはどういうわけだろう。
気づいていたけど特に言及する必要もないと思ったのか、
それとも、紫様が以前とは姿が著しく変わっていたのか。
それに、それだけ有名なら、今回の異変に対して「八雲紫の仕業だ!」という噂のひとつも立たなかったのだろうか?
あと、幻想郷に来たとよちゃんはなぜ敬愛する師匠に会いに行かなかったのか。
月の使者として会いに行ったら殺される、あるいは位置を知ってしまったら捕らえに行かなければならない、という理由からか。
もっとも、迷いの竹林の中の正確な場所までは知ることはできないだろうが・・・
そしてレイセンは永遠亭の場所を知らないのに、どうやって迷いの竹林を通って永遠亭に着くことができたのか。
鈴仙との兎通信?
あとは、レイセン手書きの礼状はどうなったのか?とか。

星蓮船はインストールしたものの落ち着いてやる暇ほとんどなし。
とりあえずは早苗さんと小傘ちゃんの可愛さにほんわかしています

(4.8)

巫女服着替え中のアリスの絵の続きを期待されている方がいらっしゃったので、
ちょっとやってみました。

「はい、ご祈願の方はこの受付票にご住所とお名前とご祈願内容を書いてくださいね」 
普段博麗神社に行かない若い者も、アリスが巫女姿で手伝いしてると聞けば行くでしょう。

妖夢修行日記もやらないと・・・

(4.1)

4月1日ということで『妖怪ハンター~土着信仰』(もちろん諸星タッチで)の表紙を上げて、
「夏コミ新刊!」
とかやろうかと思ったけど引越し作業でとてもとてもそんな暇はなかったでござる
にしても今年も円谷のクオリティが凄過ぎる

ただいま出先ですがPCは無事にネットにつながったのでこれからも更新はできそうです

(3.29)

諸星風なSSの続き。サブタイトルも変えました。
理屈とか超適当。

(3.28)

今までに訪れたことのある神社で、携帯で写真撮ってるところを集めてみました。
にっぽんのじんじゃ
神社は寺のように文化財が多いわけではないけれど、
鎮守の森に囲まれた(中には開発によって今は囲まれてないのもあるけど)その雰囲気を感じるのが楽しい。
昔の人はこの薄暗い森厳の中に神を感じたのか・・・とか。
随時追加していきます。
こういう大きなお宮でなくても、皆さんの家の近くには氏神である神社がきっとあるので、
散歩がてらお参りにいってみるのもいいかと思います。

そういえば儚月抄で出雲大社のデカい注連縄は大国主命を封じるためっていってたけど、
あのどデカいのは神楽殿にかかってるので
(もうちょい小さいのが拝殿にある。ちなみに平成の大遷宮のため、現在大国主様は一時的にその拝殿に遷座されています)、
神楽殿にかけても封印にはならないだろーと思った。本殿にはないし。
あの注連縄のでかさは神社の人とか氏子の人とかのやる気の問題じゃないかと思います

(3.18)

この前の冬コミに持っていった「博麗神社新年アルバイト巫女オーディション」のモノクロ絵より、
アリスを着色してみました。なんとなく。

拍手より:
>スターチャイルド…だと…!? スターサファイアとルナチャイルドが合体するんですね、分かりま(ry

先日の拍手レスでスターの名前をスターチャイルドって書いちゃったよう
いくら眠かったからって何たる失態
いかん、この私がルナチャに侵食されているのか
スター×ルナチャとかちょっと考えてみた
・・・・・・・・・
まあ、いいでしょう(何が

ビタミンごはんさんの新刊を読んでいて、ふとFSSの本編パロ久しぶりにやってみようかなと思い、
そこではたと気づいて、何でまたそんなことを考えたのかと思って本を見直してみたら、
お嬢様が割って入るところの効果音の入れ方がそれっぽいからであろうという結論に達した
お嬢様かっこいいス

(3.16)

通販で取り寄せの例大祭本が届いてきたのでちまちまと読んでいます
知り合いの方の本から読んでいきましたが、
冬コミから間がないのによくこれだけのクオリティが・・・と感心するほかありませんでござった

昨日ようやく(これまでに)届いたものをひととおり読みましたが
秋★枝さんはこのままいったらマンガで人を悶え殺せるようになるんじゃないかと思ふ
とりあえずアリスで不整脈になった
あと姐さんのいきなりの彼女発言に吹いた
蒼空市場さんの突き抜けっぷりは今年これまで一番の衝撃どした
裏表紙のスク水魔理沙は誰魔理沙なンだーッ!?

Lapin Asileさんの「Bonbonniere」がサンプル一見でなんか不思議な感じなので買ってみたら、よかった。
アリスがパチュリーの依頼で外の世界へ本を探しに行く話。
この町の風景・・・プラハかなあと思っていたら(一昨年旅行したので)、
あとがきで「チェコを意識してます」とあったので、ああやっぱり、とちょっとうれしい気分になったりした。
プラハはマジでいい町。安いツアーだったので食事がイマイチだったのが唯一の問題だったけど、
町の美しさは素晴らしかった。さすが、都市全域が丸ごと世界遺産になってるだけはある。
この町でアリスがどんな物語を紡ぐのか、続きが楽しみ。

(3.14)

ロケット出発日について、新しい考えを加えてまとめてみた。
ネタに近い12月編はおいといて、マジメに11月発射成立について考えてみたら、
幻想郷が9月紅葉、11月積雪をクリアできる気候ならば何とかいけそうな気がしてきたよ!

これから考えると、幻想郷はかなり北のほう?

(3.13-2)

史上に見える星蓮船?
『扶桑略記』推古天皇四年丙辰(596年)、冬十一月の記述。

法興寺造了。天皇設無遮、供養之(今元興寺是也)。
其時有一紫雲、如花蓋形、降自上天。円覆搭上、又覆仏堂。
変為五色、或為龍鳳、或如人畜。
良久向西方去。合掌目送。
語左右曰、此寺感天、故有此祥。但三百年後、霜露霑衣、五百年後、塔殿廃亡矣。

法興寺(今の飛鳥寺。仏師・鞍作鳥の手になる「飛鳥大仏」がある。日本初の本格的な寺院)が竣工し、
天皇は無遮会を開いて供養を行った。
その時ひとつの紫雲があり、花蓋のような形で、上天より降りてくると、塔上や仏堂を覆った。
色は五色に変わり、形は龍や鳳、人畜のように変わった。
やがて西方に向かって去っていき、合掌して見送った。
周囲に語って言うには、「この寺に天も感じ入り、この瑞祥があったのだろう。
ただ三百年後には霜露が衣をぬらし、五百年後には、塔や仏殿は廃れて失われてしまうだろう」

法興寺はその後、建久七年(1196)に落雷による火事で焼失する。
(その後は小さい仏殿で命脈を保ち、江戸時代になって再興された)

(3.13)

14日はホワイトデーですね。

さとり「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
こいし「(・・・お姉ちゃん、飴もらってからずっと見つめ合ってるけど・・・お姉ちゃんはともかく、こっちの人も黙ったまんまで・・・
心が読めるのかな?あーもーどーなってるんだろう心読みたい読みたい読みたいー)」  

目と目で通じ合うー♪な場面?

(3.6)

啓蟄だー

春の足音がすぐそこまで!

以前東方で仕事人やってみたSS書いたときに、こまっちゃんとかどうなるかという拍手コメあったので、
ちょっとやってみた。
今回は霊夢、妖夢、こまっちゃん、咲夜さん、
そして咲夜さんがそういうことしてるのに気づいてついてきたお嬢様の五名で。

ヒストリエとかへうげものとかナポレオンとかアワーズとかその他いろいろ本を買ってしまって、
例大祭の本買わなきゃいけないのにもう節約せなーと思っていたのに
ついはるみねーしょん買ってしまった
とりあえず予約で、切り詰めに切り詰めて2万ほど。
麻雀はまあ品切れすることはないだろう、たぶん
例大祭が終わったら知り合いの方の本とかまた爆発的に注文してしまうであらう

ヒストリエ、間隔空きすぎたので話のつながりがしばらくわからなかった
文化が違うと大変だよね
にしても、ネルソン提督を筆頭に英国海軍カッコよすぎ
ビクトル、こんなところで喪失してしまうとは

(3.4)

桃の節句にあわせて雛をォォォ
と思っていましたが結局4日になりました
一応のせときます

(3.5ちょっと修正しました)
厄を人形として川に押し流します

(3.1)

3月来たー
でも雪の中のゆゆ様を描いてしまった

(クリックで原寸)
題は『雪中亡霊図』になるのかな?
葛蛇玉筆『雪中松に兎図屏風』と磯田湖龍斎筆『雪中美人図』をチャンポンにしたパロディ絵です。

(2.26)

新作発表きた!
霊夢立ち絵可愛すぎるんですけど!
もっさり具合が花っぽい。
この前切ったと思ったけどまた髪伸ばしてるのか。
ていうか早苗さんめでたい。
カエル弾とは、いい具合に常識に囚われなくなったみたいですね。

今回はUFO(未確認幻想物体)が舞台なのか。
星蓮船と聞いてまずデンマーク代表のGKさんが思い浮かんでしまいましたが、
UFOで星に蓮となると、『扶桑略記』の推古天皇四年の条に、
「法興寺(飛鳥寺)竣工供養会の時、蓮の花の形をして天蓋のついた飛行物体が音もなく飛来し、形や色を変えつつ発光しながら飛び回った」
とあるらしいので、それが出典なのかなあと思ったりする。
もちろん、5・6ボスの名前の一字が入ってるんだろうけど。
UFOとなると教授は出そうだけど、どうだろう。
星と蓮なら勇儀姐さんと蓮子が既存キャラでいるけど、さすがに難しいか。
UFOだったら5・6面ボスがミーとケイ・・・いやいや
神綺様と夢子ちゃんのフルネームがついに判明!・・・いやいや

このUFO、どこの所属なんだろう。
核エネルギー開発成功で河童が製作か、幻想入りした宇宙人来訪なのか。
宝船ってことは、七福神モチーフの敵が出てくるんだろうか。
七福神と見せかけて七人ミサキだったりしたらイヤだけど。
地霊殿での火車・うつほ(舟)もUFO目撃証言に分類されることがあるようだし、
それも伏線になってたりするだろうか。
日本には「天狗(アマギツネ)」とか「肉人」とかUFO関連の話も多いし、そういうのも出るかも?

宇宙(船)が相手ということは、これはもうシューティングの王道中の王道。
どんな感じになるんだろう。
ザナックタイプだったりしたら懐かしいかも。

その他:
*敵が「会いたかったよ幻想郷の諸君」とか言う
*敵が腋巫女見て「デカルチャー!」とか言う
*実はタイムマシンだった
*「「宇宙船じゃねーか!!」」
*「カッコイイだろう!!」

(2.23)

ほとんどやっつけだけど・・・なんとか描いてみた・・・
これが・・・せい・・・いっぱい・・・です
受け取って・・・ください・・・
伝わって・・・・・・・・・
ください・・・・・・

(2.21)

忙しくて休日どころか寝る時間もない・・・
週末も土日で出張、でも週明けに休みもらえたのでがんば・・・る・・・
猫の日用にお燐&橙のペアイラスト下描きしていたけど、完成は無理・・・
ではいってきます・・・生きて帰るぞー おー

(2.11)

REXが近くの書店になかったので、ちょっと遠くの書店まで行って買ってきた。
紫様表紙&下敷きてるー
ちょっと帽子深くかぶりすぎで目つきがキツく見えてしまうのがアレだけd

話のほうはなんか変な展開。ここで大国様話とは。
確かに冒頭の例月祭から名前は出ていたし薬つながりではあるけど、これがストーリーにどういう関係が?
この時期に出てきた話だから、物語の核心に近いものなのだろうけど。
永夜抄では鈴仙連れ戻しが事の発端だったので、
今回は師匠の居場所発覚で師匠連れ戻し作戦がメインになるのかと思っていたけど、
どういうテーマにもっていくんだろう。

フェムトファイバーは時間の最小単位で織られたものということは、
時間の進みを促進するものがあれば解けたりするんだろうか・・・
例の玉手箱とかで。
それがあればあの縄も解け、さらには封印された大地の神も再び出てくることができる?
紫様の目的はそれ・・・?しかし「住民税」にしてはいささか取り過ぎという気もするけど。
そこまで企画していたけど、今回はそこまでいかなかったので緋では「ついてない」と言ってたのだろうか。
「卯酉東海道」の近未来では元号が「神亀」となって京都に都が戻っており東京は鄙びるなど日本も様変わりしていたけど、
それとも関係があるんだろうか。ていうか永夜続編というよりは秘封倶楽部へのネタ振りみたいになってる気も。

レイセンが書いた手紙はたわいもない内容だったと思うけど、あれはどうなったんだろう。
師匠が読んだ反応からすると、豊姫が書いたものを読んだようだけど。
豊姫は先月号では「あなたの罪は月に持ち帰ってから考えるとして」と言ってたけど、
手紙では「竹林に放置」とあるのも不審。捕縛しておいて放置するとは?
それにここまで来ておきながら師匠に会わないのもよくわからない。会えない理由でもあるのだろうか。
豊姫に何らかの思惑があるのかどうか、はたして。
急いで月に帰らないといけない、と感づいたならば別だけど。
ていうか永遠亭、本当にもう「月のことはどうでもいい」って感じになってるし、この作品ではこれが見納め?
てゐはどうかわからないけど。

最後に冥界組が出てきたけど、
あの手袋の向きからすると、紫様が開けたスキマの向こう側にいるということになる。真っ暗だし。
事を済ませて帰る途中なのか、それとも彼女たちも何らかの罠にかかっているのか。

あと、式のカラスの行方もまだ明らかにされていないけど・・・

今回、封印された大国様の話が出てきたとなると、
月に幽閉されている嫦娥も次回あたり出てくるかどうか。

ここまできてもまだ話をたたむ気配が見えない。
結局、数百年前もしくは千年前にあったとされる第一次月面戦争ははたしてあったのか。
豊姫と紫様が面識ないようなので、かなり怪しい。
しかしそれだと紫様が月のトラップのことを知っていたことが説明つかない。
今回、第一次と第二次の月面戦争がクロスオーバーしているというトンデモ展開だったりしないだろうなー、と思ったり。

トリックスターゆゆ様の行動で次号急展開!にならないとマジでゲームもしくは下巻に続いて「解決編」が出そうな勢いに。

(2.9)

東方と諸星ワールドをちょっとつなげてみた。
妖怪ハンター~信仰の山。の出だし部分。
諸星絵に変換してお楽しみください。
つづくかどうかは・・・どうでしょう。

(2.2)

必殺仕事人2009、
仕事人揃って若すぎやん、渋いおっさん出してよーとか思っていたら
東方で必殺やったらどうなるかと思ってちょっと書いてみた。台本風に。
(仕事部分だけ。それまでの流れはワンパターンだしめんどい)
仕事風景は全員誰かさんのパクリで

(1.26)

結果出ましたね。
自分の投票したキャラ・音楽は、

アリス8位、紫様6位、文11位、衣玖さん16位、萃香20位。

東方の血69位、フラワリングナイト20位、プラスチックマインド123位、古戦場14位、廃獄ララバイ38位、フォール21位、砕月18位。

各々へのコメントは記名で入れているので、見たい方は検索して見てもいいし、見なくてもいい。
アリス、紫様は安定してる。アリスが一押し率高めなのは相変わらずである喃。
文はちょっと落ちてしまったか。ちょっと露出が多すぎた(出番的な意味で)のが災いしたかも。
衣玖さん初登場はてんこちゃん抑えて16位。てんこちゃんが19位というのがまたなんとも。6をひっくり返すと9になる。
で萃香がてんこちゃんの後詰めをつとめているのがいい感じ。
懐かしき東方の血は順位を下げてるけど、自分の中でのナンバー1の地位は変わりません。
今回2位に食い込んだ咲夜さんのキャラBGMトップに月時計を抑えてフラワリングナイトがきたのがうれしい。
緋でのアレンジは素晴らしかったけど、ほかにも何か要因があるのかな?

さとりさん大健闘。「少女さとり」はやっぱり強かった。あの不気味カッコよさはやみつきになる。
早苗さんジャンプアップの陰で守矢神社組のキャラ・BGMとも安定度が凄い 信仰の賜物か
ていうかゆうかりん大躍進は一体何がッ!?
これからの時代は農業、という集合的無意識のなせる業なのか!
もこたんじわじわと上がってきてるのは、小説げっしょーのTOKIAMEさんイラストに心を撃ち抜かれたのか、
はたまたうどんげっしょー準レギュラーのコミカルさからか。
「天空のグリニッジ」がぐいっと上がってる(62→49位)。名曲揃いの大空魔術でも屈指のいい曲だしー。
旧作ではリーインカーネイションがやっぱり強い。これ、ミマーさま復活でリメイクされたら絶対トップ5入りするだろう。
グリモワ、夢消失もさすが。

(1.21)

投票してきました。

キャラクターは、
アリス(一押し)、紫様、文、衣玖さん、萃香

音楽は、
懐かしき東方の血、フラワリングナイト、プラスチックマインド、神さびた古戦場、廃獄ララバイ、フォールオブフォール、砕月

絞れといわれても絞れないので、その時の気分でえいやっと選んだ。
神奈子様や勇儀姐さんに姫様とか、
曲では少女さとりや緑眼のジェラシー、妖怪の山、明日ハレの日ほかにも入れたかったけど、仕方ない。
ちなみに投票したとき、既にキャラには13000人台、音楽に11000人台の投票があり

人気投票支援絵を描こう・・・と思ったけれど、
そこは各人が自分の思うままを投票するものだと思うので、そゆのはなしで。
とよちゃん描いたので、粛々とよっちゃんを描くことにいたします
ていうか年末年始忙しくて年賀状出せなかったので寒中見舞い出さないと・・・

(1.17)

イタリアの詩人アリオストの叙事詩『狂えるオルランド』には、
シャルルマーニュのパラディン(騎士)であるオルランド(ロランのイタリア語形)が狂気にとらわれた際、
同じくパラディンの一人アストルフォがそれを救うために月世界へ行くという描写がある(第三十四歌)。

ヒッポグリフ(上半身が鷲、下半身が馬の怪物)を駆るうちに地上の楽園にたどりついたアストルフォは、
そこで福音書記者聖ヨハネに出会い、オルランドの狂気を鎮めるには月に行く必要があると告げられる。
そして、三日月の夜、かつて預言者エリヤが乗った火の戦車に乗って二人は月世界へと向かった。
月には、地上のものとは異なる自然があり、壮大な町や城もあった。
二人が二つの山の狭間の谷に入っていくと、そこには、地上で失われてしまったすべてのものがあった。
物だけではなく、名声や祈り・願い、恋人たちの涙や吐息、浪費された無益な時間、怠惰、空しい企てや望みなどもあり、
それらはそれを象徴する器物として存在していた。
ただ、「狂気」はそれほどなかった。狂気は地上にとどまって離れないからである。
やがてオルランドの「正気」が入った壜を見つけるが、アストルフォは自分の「正気」が入った壜をも見つけ、その大きさに驚く。
人間、自分は正気だと思っていても、実のところそれは正しくないのだ。
アストルフォは自分の正気の壜を開けて鼻に当て、正気を吸引した。
そしてオルランドの正気の壜を携え、二人は月を去った。
アストルフォはその後は分別のある行いをおこなったが、
やがて罪を犯し、また正気を取り上げられたという―――

というもの。
微妙にぼーげっしょーの話とあってるような気もしないでもない
どうでもいいけど、Amazonの『狂えるオルランド』のページ、
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」
のラインナップで、『神曲』や『変身物語』などに交えて『マリア様がみてる』があったのに吹いた

月の民の食生活はどうなっているのか。
農作業に従事する兎がいるようなので、まさか兎鍋はやってないだろうからベジタリアンな生活をしているのだろう。
しかし植物とはいえ生き物には変わりないので、それを食するということは穢れにつながる可能性がある。
そして、その穢れを清めるために、桃を大量に食している可能性もある。
月の桃は、天界の桃と違って甘いらしいので、糖分たっぷりと思われる。
なので、うっかり食べ過ぎてしまうと糖尿病になるのか・・・と思ったけど、
最近では適度な野菜と果物の摂取は糖尿病の予防に役立つ、とされているようなので、
月の民も理にかなった食生活をしているのだなあ、と思った。
桃の糖分も比較的吸収されにくいらしいし。
ただ、普段の食生活が質素なだけに、月の賢者が民の意見を容れて品種改良し、激甘な桃を開発していたらヤバいかもしれない。
月の民の死亡原因第一位が生活習慣病だったら吹く。
実は綿月姉妹への師匠の手紙の最後に、
「豊姫、桃を控えなさい。死にたくなければ」
とかあって姉妹愕然、
「師匠はなんでもお見通し!やっぱスゲー!」
となってたりとか。

(1.16)

いよいよ第6回人気投票。
キャラクター5名、音楽7曲ということで、今回も悩む。
とりあえずこの三人に入れるのは決まりとして、あと二人・・・
音楽は、
・懐かしき東方の血
・フラワリングナイト
・プラスチックマインド
・神さびた古戦場
・廃獄ララバイ
は入れるとして・・・
もうちょっと考えよう。


コミックマーケット75 2日目(月曜日)、
西地区 "み" ブロック 09b の 「残0抱え落ち」にて配布されますSS合同企画誌『泡沫異聞』にて、
SS一作品の挿絵を担当しました。

詳しくはバナーのリンク先をご覧になってください。
興味がございましたら、ぜひ。

あと、同じく2日目(月曜日)の、
西2ホール・た-14a 「あさつき堂」の新刊『フルボッコ天狗』に、
ゲスト原稿1ページ描かせていただきました。

話の流れに即した健全な絵を描いたと思います。

↑よろしくおねがいしますー

(1.11)

ぼーげっしょー読んだ
紫様あっさり降伏。
強い奴は自分より強い奴とは決して戦わない。
「星団最強ってのは強い奴とは戦わねってこったい」
と某剣聖も言っておられます。
にしても、とよちゃんはわかっていない。
あの扇でちょっとひと扇ぎしてくれれば、紫様はだけシーンが見らr

ところで、師匠の
「留守に気をつけろ」
とは、二人とも月の都を空けてしまってゆゆ様がフリーな、まさに今の状況なんだけど・・・
それに、藍様への「これからすることのヒント」として、
「トラップに引っかかって降参」
というのがあるので、まだ予定通りといえなくもない。
にしても、何で紫様をまた月へ連れて行くんだろうか。
師匠に引き渡して手紙渡して、そのまま帰ればいいようなものだが。
師匠の思惑とは他に、豊姫にも何らかの思惑がある、のだろうか。師匠復帰の道を探るとか。
とよちゃん黒幕説もいまだ捨てがたいところ。
ところで豊姫は地上の生き物に対して
「一生地上に這い蹲って生き 死ぬこと」
と言ったけど、これは「地上の民」として生きることを決めた師匠たちの復帰の道を自ら否定したことになる。
あのひとコマの沈黙の間にそこまで考えて言ったのか、それとも、紫様の誘導にまんまと引っかかったのか。

しかし、師匠も囮作戦をどこで察知したんだろう。
不正に「月に住む神」を召喚する者が現れたことから月の都に噂が立ち、それを聞いてからレイセンが逃走し、幻想郷に至った。
その次の日にレイセンは師匠に会い、手紙を渡される。
その内容がああなのだから、(万が一の手紙のすり替えがない限り)師匠はこの時点で「誰かがやるであろう」囮作戦を読んでいたことになるが・・・
その時点での情報は「月の旗が抜かれた」「月の影が質量を持ちはじめている」「月で自分たちに対するよからぬ噂が立っている」くらい。
いくらなんでも、これはあらかじめその作戦を知っていたか、未来予知能力を持っていなければ無理だろう。
または某殿下みたいにタイムワープ!できるとか。

あと、霊夢が最初に召喚していたのは「天石門別神」で、これは天孫降臨に際しニニギノミコトに従って天下った神の一柱(門番の神)なので、
「月に住む神」とはいえないと思うのだが・・・
住吉三神は航海の神=海の神=月の神とすれば、月に住む神々と言えるかもしれないが、
しかしその稽古開始は最初の稽古(七月の満月の日)から三ヵ月以上後のこと。
最初の稽古の時点では、月からそのことを察知できないのでは。

それに、レイセンの独白では、現在の月面での戦いの時点から、幻想郷へ行ったのは「三、四ヶ月前」となっている。
物語の流れからすると現在は12月と思われるのだが・・・時間が合わない。
月の羽衣を着ていると意識が曖昧になるので、往復の間の一ヶ月あまりの記憶がないためにその間を数日と勘違いしているのか、
または何者かによって記憶を操作されているのか、
あるいは月と地上では時間の流れが異なるのか。

何にせよ、次号あたりで師匠が登場して一行を引きとめ謎解きを始めないと、これで完結するストーリーなら収拾つかないだろう。
ゲームにつながるならこのままでも問題ないけど。
結界組・紅魔組・冥界組が月に揃うことになるし、魔理沙が余っちゃうけど、
実は「第三の目」として動くという文とともにアリスも忍び込んでましたーッ!とか。

しかし霊夢、伊豆能売を知らないのか・・・
まあ古事記に名前しか出てない神様だけど。
幻想郷に現代語訳古事記はないだろうけど、せめて本居宣長の『古事記伝』くらいは読・・・むわけないか。
でも災いの神を呼んだら祓えの神で対抗されるのは当たり前やん霊夢。
ただ、神道の「禊ぎ・祓え」の思想では、「穢・罪」は水に流されていく、というものなので、
月で安易に祓えを行ったら、月の海に穢れが移る可能性が・・・どーなのか。
ちなみに『日本書紀』では、日神の別称として「大日孁貴(おほひるめのむち)」があり、
「孁」という字(雨に口3つに女)は漢語で「巫女」をあらわすので、
この神は、この漢字を当てられた時期には「巫女」というイメージを持たれていたということがわかる。

あと、

「かぐや」が見た月の地形

かぐやが見た月の表と裏の地形。
キャラの移動ルートを追っていくのも楽しそう。
「賢者の海」は、月の裏、「南極-エイトケン盆地」の北西端にある小さな海。
こちらで確認だ。
月の都はこの盆地にあるということか。
かぐや、いい仕事してるなあ。