更新履歴&戯言ログ


戻る



2007:

12.10 妖夢修行日記その29追加。
12.11 幻想体育祭(仮)5枚追加(拍手絵5枚外へ)。
12.13 トップ変更。
12.19 拍手絵を1枚外へ。
12.20 トップ変更。
12.22 サンタ慧音さん追加、拍手絵4枚を外へ。
12.31 トップ変更。拍手絵を外へ、あとアリス。
2007.11.30までで287,443アクセス。
ありがとうございまするー。

(12.31)

「あけましておめでとうございます」

大晦日の夜から新年三が日あたりはこのPCの前にいることができないので、
絵だけでも新年用に代えておきます。
冬コミに行ってる暇ないくらいなので・・・
ご挨拶などはまた改めて。

新年拍手絵10枚目指してたけど無理でしたorz
・新年祭の神饌に箸をつける神奈子様&諏訪子様
・巫女みこお嬢様とか萃香とか
・徹夜でSPYvsSPY(あるいはアイスクライマーなど)対戦に熱くなるもこてる
・初詣の秘封コンビ
・いつもより多めに回しております(雛様を)ゆうかりん
とか
他の拍手絵も時間がなくてなんかぞんざいに
すみません

キャラメル読んだ。
設定大好き人間は買わざるを得ない。
綿月姉妹カラーはガズR/Lみたいなのがいいなあと思っていたらそうだった。
誰かのガードについたりするんだろうか。
能力的には姉が紫様、妹が霊夢と能力被りそうなので、タッグバトルあり?
姉&紫様が地形効果担当、妹&霊夢が神様召喚のカードバトル風になったりする光景を幻視した。

それでは皆様よいお年を。

ついでに巫女みこあややもも一回上げときます。


では。

(12.25)

なんとか体力は回復しました
あまり無理はできませんが

寝ていると、脳裏に若本声で

大きいもの
硬いもの
雄々しいもの
それは 八坂神奈子のエクスパンデッド・オンバシラである
神奈子のキャノン砲と 魔理沙のレーザーの衝突と衝撃が
幻想郷を大きく震わす
二人 スペルの太さを競う

とか聞こえたりした
まだちょっといけないようです

クリスマス絵、キリスト教圏では来年6日までOKだけど、
日本では25日でジ・エンド。

サンタ文とか
辛抱たまらなくなった人にあんなことやこんなことされるサンタ文とか
辛抱たまらなくなった人にあんなことやこんなことされる妹様とか
辛抱たまらなくなった人にあんなことやこんなことされる三姉妹とか
サンタ霖之助or妖忌とか
絵板に描こうと思っていましたが無理でした
下描きはしましたがもう時期外れ・・・

年末絵を描いてる時間はないー
正月絵も間に合うかな・・・


(12.22)

また初音ミク描いてみた

それはともかく風邪ひきました
ペンタブ持ってもいつも以上に手が動いてくれません
寝ます

拍手レスもちょっと遅れます

すみません




2007:
10.2 トップ変更、拍手絵を外へ。
10.4 拍手絵を3枚だけ外へ。
10.5 幻想体育祭(仮)1枚追加。
10.10 幻想体育祭(仮)7枚追加
(元拍手絵5枚を外へ)。
10.12 トップ変更。体育祭まとめページ作成。
10.19 幻想体育祭(仮)6枚追加
(元拍手絵5枚を外へ)。
10.22 幻想体育祭(仮)1枚追加。
10.23 幻想体育祭(仮)1枚追加。
10.24 トップ変更。拍手絵3枚(幻想体育祭(仮))を外へ。
11.6  トップ変更、拍手絵4枚(ハロウィーン3・体育祭1)を外へ。
11.14 トップ変更。
11.15 拍手絵2枚外へ。
11.16 トップ変更、拍手絵一枚外へ。
11.18 「それは宇治市」追加。
11.23 妖夢修行日記その28追加。
11.26 幻想体育祭(仮)4枚追加(拍手絵3枚外へ)。
11.27 「スキマおねえさんED」追加。
12.10 妖夢修行日記その29追加。
12.11 幻想体育祭(仮)5枚追加(拍手絵5枚外へ)。
12.13 トップ変更。
12.19 拍手絵を1枚外へ。

2007.8.31までで257,979アクセス。
ありがとうございまするー。


(12.11)

サンフレッチェ広島がまたJ2降格で精神的に参っている今日この頃。
代表・年代別代表にそれぞれ複数人いるという戦力で落ちるか、普通。
まあ引き抜かれすぎたために選手の疲労が溜まっていたということはあるけど、
それにしてもあの守備を修正せずに入れ替え戦にまで持ち込んだ理想主義はまったく理解しがたい。
首脳陣はJ2に落ちるつもりだったのかと思わざるを得ない。

まあそれはともかく

今年はいろいろと生活環境が変わったので、
なかなかイベントとかに出て行けなくなった。
冬コミは無理だし、仕事が忙しい時期に例大祭や紅楼夢が重なっているため、
もうイベントに行って知人に会えないのではないかと不安になったりする。
例大祭あたりはうまいこと抜け出して参加できればいいけど・・・

師匠の声、あのイラストのえーりんは桑島さんでぴったりだけど、
リアル師匠はもうちょっとおばさん声のほうg(アポロ

(12.4)

年末年始が忙しい身になったので、なかなか新しいのが描けなくなりました
ちまちま年末年始絵を描き溜めていくしかないかー

(11.27)

この前の写真は上段左から右にベルリン、ドレスデン、プラハ、
下段左から右にブラティスラヴァ、ブダペシュトでした。
ハプスブルク家も、よくもこんな多種多様な民族を長期にわたって統治していたものだと思った。

たわいもないことをいくつか。

『チェーザレ』第4巻を買って読む。
ジョヴァンニ閣下、萌えキャラに磨きがかかりすぎw
後に教皇になってルターの宗教改革の引き金になる人とはとても思えない。

最近は付き合いなどでカラオケに行くことが多いが、
おっさん勢の前で(まあ自分もおっさんホイホイ世代だけど)まさかアニソン歌うわけにはいかないので
時代劇の主題歌などを歌うのだけど、ここらへんのカラオケに西郷輝彦の「ねがい」がないので困る。
おかげで「江戸の黒豹」など歌わなきゃならないじゃないか。
その分車内でipodにてアニソンとかバッハとかヘンデルとか社長ソング(ししとうすし)とか「M.A.イースラーは落下フラグなのか?」など、
その他いろいろ一人カラオケしてるけど。
イースラー動画ついに10000再生越えしてたw

「戦士よ、起ち上がれ!」を聴いているときには、
脳内で「サイボーグ009」の映像や画像(コミック版)を流してセルフMAD状態に。
「誰がために」と共通する単語多いし。

もう12月ー
体育祭もそろそろしまいにしないといけないか。
まだネタ残ってるけど、さすがに年の瀬、クリスマスも近いしー
守矢神社トリオのサンタ絵は決定してるけど(してるのか)、あとどうしよう。

儚月抄のOPには、「Men of Destiny」(の2番)
が合いそうな気がする今日このごろ。

(11.22)

本を読んでいて、神事についての項をつらつらと見ていくと、太宰府天満宮の鷽替え神事があった。
三月精でネタになってたなーと思いながら読んでいくと、鷽替え神事のあとには鬼すべという神事があるらしい。

荒縄で四十八ヶ所をしばられた鬼は鬼係に囲まれて堂内を七回半、堂外を三回半まわる。
堂内では神官が、堂外では氏子会長が一まわりごとに煎豆(いりまめ)を投げ卯杖(うずえ)でうち退治し・・・

萃香逃げて逃げて萃香

忙しいー
体操服(+赤白帽)の諏訪子様とかジャージの神奈子様とか描きたいけど時間がー
とか言ってるうちに寒波来て北のほうじゃ大雪降ってるしそろそろ12月だし。どうしよう。

(11.14)

10月末にはこういうところへ行ってました。中欧縦断ー
どこがどこか全部わかった人のリクエスト受け付けます。
とかいって大丈夫なのか。
なかなか疲れましたが、歴史の勉強にもなって面白かったです。
上段中央の土地ではプロテスタント教会(近年再建された)の日曜礼拝に参加し、会衆の一人としてコラールなど歌えていい経験を。
教会合唱隊のアカペラのシュッツは美しかった。

らくがき。

バウンド・フロッグ ミク(もと拍手絵)

(11.05)

帰ってきました。
紅楼夢行かれた方おつかれさまです。
さて新刊を求めに出かけなければ・・・

(10.25)

今日からまたしばらく(来週末まで)外出するので(海外とか)、更新ストップします。
ハロウィーンも飛び越してしまうので、早めにハロウィーン絵をアップ。
でも時間がないので拍手絵オール差し替えはできず3枚のみ、しかも手抜き気味すみませんorz
それでは皆様お元気でー

(10.19)

京都へ狩野永徳展を見に行った帰りになんばへ寄ったら初音ミクを見つけたのでつい購入。
家に戻って、昔作ったmidiを飲ませてみたがこれがアホの子で、超カオスな音楽を紡ぎ出してくる。
なんとか聞けるように訓練して、こっそり某所に投稿してみた。

永徳展、襖絵や屏風絵はやはり傷んでいるものが多くてちょっと残念な気持ちになったりしたが、
洛中洛外図屏風などスパァッとした作品など見られて満足。洛中洛外図屏風、二千人以上描き込みとかものごっつい。
来年は河鍋暁斎、そして三年後には長谷川等伯展があるようだ。
そういえば東京国立博物館の「大徳川展」では「新田」「初花」の両肩衝が展示とか。
へうげファンにはたまらんちんな時間が過ごせそう。いいな東京者は。

(10.13)

古事記・日本書紀での国譲り神話をちょっと書き抜いてみた。

1.『古事記』(和銅五年[712]成立、稗田阿礼読誦唱、太安万侶撰録)

天照大御神「これまでの二人失敗しちゃったけどさー、次誰遣わせばいい?」
思金神「天安河の上流にいる伊都之尾羽張神、あるいはその子の建御雷之男神を遣わしましょう」
*結局建御雷之男神が天下ることに。天鳥船神と一緒に出雲へ。
*建御雷之男神、浪の上に逆に剣を突き立て、その上に座って大国主神に天照大御神・高木神の言葉を伝える
大国主神「そういう事は息子の八重事代主神に言って下さい。今、漁に出てますけど」
*天鳥船神、事代主神を呼んでくる
事代主神「ではこの国は天つ神の御子にお譲りいたしましょう」
*事代主神、海に隠れる
建御雷之男神「他に誰か言い分のある神います?」
大国主神「これも私の子で建御名方神がいます。これより他にはいません」
*そこへ当の本人が巨岩を手に乗せてやってくる
建御名方神「ひとの国にやってきてこそこそ話してるのは誰やねん。力比べするかー?」
*建御名方神、建御雷之男神の手をつかむと、その手が氷柱に、次いで剣の刃と化したので、驚いて引き下がる
*建御雷之男神、建御名方神の腕を取り、掴み潰して投げ飛ばす
*建御名方神、逃げる。建御雷之男神、追う。信濃の諏訪湖に追い詰め殺そうとしたが、
建御名方神がこの地から外に出ないこと、また父と八重事代主神の言葉どおりにすると約束したので、出雲に戻る
*大国主神、国を譲る。ただ、自分の住む巨大な神殿を建てることを条件とし、天つ神はそのとおりにする。

2.『日本書紀』(養老四年[720]成立、舎人親王、太安万侶ほか撰。伝存最古の正史)

高皇産霊尊(タカミムスビノミコト)「さて、次は誰を遣わしたらよいだろうか」
八百万の神々「経津主神(フツヌシノカミ)がよいでしょう」
武甕槌神(タケミカヅチノカミ)「ちょwwwおまいらwwwwオレは丈夫(ますらを)じゃないってのかよwwwwww」
*そこで経津主神と武甕槌神の二柱が天下り、浪の上に逆に剣を突き立て、
その上に座って大己貴神(オオナムチノカミ)に高皇産霊尊の言葉を伝える
大己貴神「私の息子に聞いてみてからご返事しましょう」
*漁に出ていた事代主神に勅使を派遣する。事代主神、国譲りを了承し海に隠れる
大己貴神「それでは私も隠れましょう。
この矛は私が国を平定するのに使ったもの。天孫がこれを用いれば、必ず平安が訪れましょう」
*大己貴神、矛を渡して隠れる
*経津主神と武甕槌神、国内を巡ってまつろわぬ鬼神たちを誅し、高天原に復命する

というわけで、日本書紀の本文には建御名方神は出てきません。
日本書紀には、記事の当該箇所に異伝がある場合、「一書に曰く」としてその異伝も記しており、
この箇所では二つの異伝を紹介している(そのうちひとつは古事記の当該記事に酷似)が、それでも建御名方神は出てこず。

日本書紀は日本国の歴史書なので、
神代のことについては、日本の統治者である天皇の支配権の正当性、
つまり皇室が天つ神(皇室とそれに仕える豪族の祖先神)の最高神の子孫であり、
国つ神(土着神)から地上の支配権を譲られたということが記されていれば事足りたので、
国譲りに関しては大己貴神と事代主神の言質だけで済ませている。
同時に、ここに(異伝にすら)建御名方神の名が出てこないことで、「建御名方神はもともと出雲の神ではない」ことも示している。
(事代主神ももともと出雲の神ではなかったようだ)
古事記については、たとえば話の流れを切って豊穣を掌る大年神の系譜をいきなり割り込ませたりと、
神々の系譜についてはかなり詳しく語っている。
この系譜の編成の上で、もともと諏訪の土着の神であった存在が、
その縄文時代にも遡る可能性のある古い信仰のゆえに国つ神のうちでも重く扱われ、
建御名方神という名で大国主・事代主に次ぐナンバー3の座を与えられたが、
ストーリーの展開上諏訪は舞台にならないため、話の都合で出雲の大国主神の息子にされちゃった(しかもやられ役)、らしい。
そのおかげで現地ではいろいろと伝承が混乱し、
中世には建御名方神鎮座の正当性を裏付けるため、建御名方神が土着の神を征服した(もともとは同じ神格であっただろうが)、
という後付け設定ができたりしたようだ。

事代主神は、神功皇后の新羅征伐の際、
住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)・稚日女尊・撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(天照大神荒魂)とともに皇后を援け、
その際の神託により神戸の長田神社に祀られている。
ちなみに住吉三神は住吉神社へ、稚日女尊は神戸の生田神社、
天照大神荒魂は西宮の広田神社に祀られた。ここは阪神タイガースが必勝祈願する神社として知られる。


(10.12)

儚月抄読んだ。
おもっきし風神録ネタバレしとるっ
その神様たち(南海沿線在住。下関ほかにも出張所あり)の力を借りるのかー。いいかも。
神功皇后が新羅征伐するときに効験のあった神様だし、
どっかへ侵攻するにはぴったり、とかいって。

早苗さん心の叫び。

(10.5)

とりあえず確定およびやるかもしれない競技は、

*100m競走
*障害物競走
*障害部屋競走(グラディウス形式?ステージ5風とか)
*御柱倒し
*爆弾鬼ごっこ
*二人三脚
*レスリング
*弾幕バレーボール
*エキシビジョンマッチ・神奈子VS萃香
*フォークダンス
*騎馬戦
*400m×4リレー
*お昼休み風景、医務室風景、楽隊演奏風景、体育倉庫などなど

多すぎた。できるだけカバーできるようにしよう。
て今月から忙しいけれど。

昨日某モノマネ選手権あったので、それ関連で

「M.A.イースラーは落下フラグなのか?」

石鹸屋の「トウホウパンチライン」ボーナストラックで吹いた人なら楽しめる逸品。
昨日もそうだったけど360°モンキーズ、落ち方極めすぎw

(10.2)

なんか体育祭開催を期待する拍手コメントとかありましたので

文「はい!今年も性懲りも無く開催の運びとなりました幻想体育祭(仮)、
今年もリポーター及び映像のほうをつとめさせていただきます射命丸文です!
今年は新たに三名が選手として加わりました。
まずはその方々へのインタビューを行いたいと思います」

彼女達へのインタビューは拍手絵にて。
注、神様は畏れ多いので観客席で来賓扱いです。
魔界の神たちと囲碁でも将棋でも麻雀でも(一昔前の)携帯ゲーム機対戦でもやってるでしょう。

紅組:レミリア(cap.)、霊夢、フラン、萃香、妹紅、パチュリー、美鈴、橙、ミスティア、椛  
青組:幽々子(cap.)、紫、藍、咲夜、早苗、アリス、慧音、にとり、レティ、チルノ      
黒組:輝夜(cap.)、魔理沙、文、妖夢、鈴仙、てゐ、メディ、リグル、ルーミア、小悪魔       
その他、各組に集う有象無象のシューターたち

司会進行:稗田阿求&森近霖之助
(司会進行補佐:小悪魔)
(リポーター:文)
演出:風見幽香&三月精
音楽:プリズムリバー三姉妹
審判員:映姫&小町
救護班:永琳&(メディ)
その他妖精たち:雑務

来賓:
妖怪の山の神様たち
および、秋の神様とか厄の神様とか
魔界の神と魔界人たち
博麗神社の悪霊さん

こんなところか。

・・・さて、どんな競技やればいいものか。

(9.28)

ニコニコのロマンシング東方シリーズ新作、
アルジャーノン戦と術戦車戦のコンパロっぷりに吹きまくったが、
アリスがかなり使える子になったのが何よりうれしい。

風神録もプレイ。
でも前日二時間しか寝てなかったのでモロに弾幕酔いorz
ノーマルでは弾を認識する事もできずに被弾するので、イージーでなんとか湖までいったがそこで断念。

(9.27)

前回のついでに熊野午王宝印。
カラスによって文字が書かれた熊野山独特の神符で、三社それぞれデザインが違う。通称は「おからすさん(さま)」。
鎌倉時代以降、この宝印の裏に誓約を記し誓約書(起請文)として用いられるようになった。
熊野権現への誓約を破ると、熊野大神の徒である烏が亡くなり、破った本人も血反吐を吐き地獄に堕ちると信じられていたかららしい。
その信仰は絶大で、たとえばこの宝印を焼きその灰を水で飲むという誓約の仕方もあったが、
宝印を焼くごとに熊野の烏が死に、同時に嘘をついている者はたちどころに血を吐いて死に地獄に堕ちると信じられていたため、
「午王を飲ますぞ」と言われた者で心にやましいことがある者は、たいていは飲む事ができずに洗いざらい自白したという。
源義経が兄・頼朝に自らの誠実を誓った誓約書もこれの裏に書かれたと『吾妻鏡』に記されている。
この神符には様々な霊験があるとされ、
たとえば竈の上(現在ではガス栓の上)にまつれば火難を免れ
門口にまつれば盗難を防ぎ
懐中して飛行機、船に乗れば災難を免れ
病人の床に敷けば(あるいは宝印の烏を切り抜き水に浮かべてその水を飲む)病気平癒
他にも厄祓い、家内安全の神札としても効験があるという。

↑熊野本宮大社の午王宝印。
八十八羽の烏により「熊野山宝印」と描かれる。
↓熊野那智大社の午王宝印。
七十二羽の烏により「那智瀧宝印」と描かれる。
↑熊野速玉大社の午王宝印。
四十八羽の烏により「熊野山宝印」と描かれている。
「よとや(四十八)の神咒(かじり)」とも呼ばれる。
↓三社の絵馬。

ところでもうすぐ10月。体育祭シーズンですにゃー


3/28 「Kousoku Bomb」追加。
4/4  「ちょー白熱ライヴ」追加、拍手絵を外へ。
4/12 トップ変更。
4/21 トップ変更。
4/22 拍手絵を外へ。
5/4  トップ変更、拍手絵を外へ。
5/18 トップ変更。
5/22 トップ変更。
5/28 「例大祭お疲れさまでした」追加、拍手絵を外へ。
6/6  妖夢修行日記その26追加。拍手絵を一枚だけ外へ。
6/29 トップ変更。拍手絵を外へ。
7/2  「東方妖々夢OP?」(もと拍手絵)追加。あとメルランも。
7/6  「東方妖々夢OP?」(もと拍手絵)追加。
7/18 トップ変更。「東方妖々夢OP?」追加。
7/22 トップ変更。
7/26 拍手絵を外へ。
8/6  トップ変更、あ〜や&妹様追加、拍手絵を外へ。
8/10 アリス一枚追加。
8/14 トップ変更、「岐路に立つ八雲藍」追加、拍手絵を外へ。
8/17 トップ変更。
9/21 トップ変更、拍手絵を外へ。
9/24 「剣聖・風見幽香」追加。
9/25 トップ変更。
9/27 トップ変更。

2007.6.30までで243,748アクセス。


(9/24)

帰ってきました。
更新のない間でも来訪の方があったり拍手コメントいただいたりと本当にありがとうございました。

こっそり紅月にも行ったりしてましたが、
家へ戻る前、熊野へも寄ってきました。(現在のトレンドは諏訪のようですけど)
一日で熊野三山の三大社(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)を廻るというタイトな目標で、
熊野古道は捨てて行き当たりばったりの最短移動。
その日は大雨でしたけどorz

熊野本宮大社。ちょー山奥 熊野速玉大社。新宮市内。 熊野那智大社。これも山奥。石段470段はつらすぎ

那智大瀧も見ました。バスの窓からちらりと見た瞬間、背筋がぞくぞくとした。

とにかく圧倒的。峻厳なる自然の威力。
見る人も皆「凄い」としか言わない。言葉を失わせる。
瀧しぶきと雨しぶきでびしょ濡れに。でも雨の中来てよかったと思える体験だった。

熊野といえば神武天皇の先導となったヤタガラス。日本サッカー協会のシンボルマークにもなっているということで、
サッカーグッズを身につけた人が結構多かった。
で巫女さんも↓こんな感じで

「お祓いして差し上げましょうか?」

お言葉に甘えて普段から溜まっているあらゆるものを存分n




まあ冗談ですけど
ていうかこういうこと考えてるから帰りに人身事故によるダイヤの乱れに巻き込まれるのです
気をつけましょう
あ、あと、勝浦漁港付近で食べたマグロ丼や鯨料理が美味しかったです。

風神録も昨日無事買いました。
しかしいろいろやることが多くてとても手をつけられない状態ですがorz
ではこれからもよろしくお願いしますー

(8/17)

今日から一ヶ月ほど家のほうを空けて某所へ勉強に行ってるので、
その間、ここはまったく更新されません。ご容赦くださいー
このHP、なんか転送量がバカみたいに多いってことで警告のメールが来てたので、
ひょっとするとその間にHP削除されるかもしれませんが、その場合はすみません。
絵置いてるだけなのになあ・・・
帰ってきたあとも、生活環境が変わるのでイベントとかにはほぼ行けなくなりそうですが、
それはしょうがないと割り切ります。HPのほうは時たま更新していきますけどね。
ではでは。

落書きおいときます。

(8/16)

自分は行けませんが、行かれる方、お体に気をつけてがんばってきて下さいー

前日の修羅場あれこれ・・・?

(8/14)

先日(といってもしばらく経つけど)風神録をダウンロード(めちゃ時間かかったけど)、インストール。
ちょっくらやってみるか、起動!

エラー

マイクロソフトHP行ってしかるべきものダウンロードして解凍して取り出してwindows/system32へポイ

よし起動したー

ノーマルでスタート!


えらい簡単だな


と思ったら処理落ちがもの凄かった
わがPCではいっぱいいっぱいだ。
イージーのほうが難しいんでやんの。

「運命のダークサイド」と「神々が恋した幻想郷」はめっちゃいいー。
にとりのテーマは歌詞覚えてるからつい歌いながら戦ってしまう。
ていうか3面、背景に見とれて被弾する。

というわけでにとり。
だいたいの感じをつかむために描いたので、細かいところは気にしてません。
スカートはいてませんが、そこはそれ。
どうせ下はスク水でしょうから問題ないでしょう。

さらにもっさり度が増した霊夢にビッグバイパー魔理沙。
オプション縦列攻撃ィィー

儚月抄、咲夜さんなんか腹に一物ありそうな感じ。
月のことについてなにか知っていることありそう。

(7.26)

デザインズ2買ったー(7日に)

新イラスト、オッサンやオバサンばかりやんけー

ユーバーやビョイトのイラストなんかいらねーw

でもSPI勢とかウッドさん&ソーニャさんとか、へんなとこ凝ってて楽しかった。
ウェイ・ルース、キャオヘアーじゃないのかー
アイシャ様学生時代のイラストが。でもちゃあさまに比べると微妙に老k(ry
ファティマも何人か新顔が。ヨーキかわいいー
ザ・ニーブは風神録の某神様でいけそう?とかいって。
デザインズ3、ちょっとは描きためてると思うので、とっとと出せー

それにしても、ニコニコの某動画のおかげで、クローソーが某蒼い鳥さんに見えてしまう。
フル・フラットとかフラット・テンプルとか自重w


儚月抄に期待すること・・・

ついに咲夜さんの出生の秘密が明らかに!

なったりしたらうれしい。
わくわく。

小説版は、基本的に動きの少ない永遠亭を描写するにはぴったり。
師匠と紫様のガチバトル見られたりするかも?

四コマは、二次創作ノリとかわんねーw
安心して読めマス。

ニコニコではシムピープルとロマサガシリーズが楽しみ。
シムピープルでは霊夢の株がみるみる凋落していく様が楽しい。
7でのクレイジーっぷリには笑いを通り越して呆れた。
あと番外編での橙には萌えざるを得ない。
ロマサガパッチシリーズは敵キャラのドット絵の上達っぷりが楽しい。
魔王の盾編でのボルカノ&ウンディーネのキャラ置き換えには吹いた。

リコーダーシリーズもクオリティ高くていいですにゃー。

(6.15)

あー、例大祭レポートも完全に時機を逸した感がありますが、まあ前日、19日から。

 未明、19日夜の予定が決まったので、いそいそと天狐曼荼羅をコピーに出かける。
どうやったら古ぼけた感じが出るかなあといろいろ試行錯誤し、地図品質で濃い目にコピーすればいい具合になったので、それで20枚ちょいコピー。
 帰ってもう暫く何かしているうちに、眠り込んでしまう。

 はっと起きると、すでに明るくなっていた。階下に降りてシャワーを浴び、朝飯を食べて、用意をして家を出る。
 駅前の駐車場へ車を停め、改札へ。広島県内の在来線改札にはこれまで自動改札は存在していなかったが
(新幹線改札にはあったが、在来線には広島駅ですらなかった)、翌日の20日から自動改札が投入される。それらがシートをかぶっていた。
 こだまで岡山まで行き、岡山発ののぞみに乗って、音楽を聴きながら寝る。気づくと新横浜手前だった。
 11:46東京着。それから上野へ行き、国立博物館へ。レオナルド・ダ・ヴィンチの『受胎告知』と、彼の手稿に書かれた様々なアイデアや研究、
思索の数々を立体化して展示解説している2パート仕立ての特別展覧会が行われている。
 まず「受胎告知」へ。前(1999年)にフィレンツェのウフィツィ美術館へ行った際に見ているが、あの時は外で4時間待ちの上、
ようやく入れたのが閉館30分前で時間もなかったし、じっくり見ていなかった。
この受胎告知よりは、フィリッポ・リッピの『聖母子と二天使』(このマリア様の可憐さは史上最強)や
ボッティチェッリの『ラ・プリマヴェーラ』(奔放さと統一性を併せ持ち、そして細部もちょー緻密)のほうがインパクト強かった覚えがある。
 今回見ても、やはり印象は変わらず。完璧な形式美という感じで、
後世の「モナ・リザ」「洗礼者ヨハネ」のような、なんとも名状しがたいミステリアスさはまだない。
もっともこれが描かれたのは弱冠20歳の時ゆえそれは当たり前で、この時期からここまで描けるというのはやはり天才。
 平成館に場所を移して、第2部。レオナルドの膨大なる思索の一端に触れる。
彼は絵画だけではなく建築から軍事から彫刻・鋳造から体の構造からその他なんでもやたらめったら手を出して入念に研究思索しており、
こんなことばっかりやってたらそりゃ依頼された仕事やっとるヒマないわ、と実感。
 ミラノのスフォルツェスコ城に完成するはずだったスフォルツァ騎馬像の前足部分の等身大想像模型があったが、
その巨大さに圧倒された。博物館の天井のところでまだ胸部。全体だとどんなにデカいねん。
大仏像はでーんと座っているからいいけど、この馬は歩いている状態なので、足が上がっている。
足の強度とかバランスとか大丈夫かよ、と思った。彼のことだから計算はし尽くしてるとは思うけど・・・
フランスのイタリア侵攻で中座したのが良かったのか悪かったのか。

 海外の美術館で保存状態が悪いままになっている日本の美術品を一時日本に里帰りさせて修復し返す、というプロジェクト
(在外日本古美術品保存修復協力事業)があるらしく、今回修復されたいくつかの美術品が特別展示されていた。

*見立反魂香図(歌川豊春/チェコ、プラハ国立美術館所蔵)
*明皇蝶幸図屏風(作者不詳/同上)
*山水人物蒔絵箪笥(作者不詳/スペイン国立装飾美術館所蔵)
*保元物語図屏風(作者不詳/チェコ、ナープルステーク美術館所蔵)
*源平合戦図屏風(作者不詳/オーストリア応用美術館所蔵)
*洛中洛外図屏風(作者不詳/カナダ、ロイヤル・オンタリオ美術館所蔵)

名前を聞いた事もない、日本の観光客がまず訪れないであろう海外の美術館にもこんな素晴らしい作品が多数眠っていると思うと、
誰かがお救いせねば・・・と某へうげもののようなことを思ってしまった。

 それから本館へ戻って特別展示をいくつか見ているうちに時間が経ってしまっていたので、
あわてて外に出て駅へ戻り、東京へ戻って京葉線快速で蘇我へ。 当然、J1の千葉VS広島に行くのですよ。



忙しくて書店に行く暇がないので、儚月抄もまだ読めていない。
イナバコンビが良いとかいう話だけど・・・くそう読みたい。
ていうか例大祭の本もまだ目を通しきれていない・・・読みたいけど、寝る時間も欲しい・・・

(5.28)

遅くなりましたが例大祭おつかれさまでしたー。

・・・・あー時間がない!例大祭レポはまた後で!

(5.18)

例大祭も近づいてまいりました。

今回、私はみりんぷれいす様のSS本『天星綺譚』にて、
挿絵のほうを描かせていただきました。
いろいろな事情で急な依頼だったため時間がなく勢いで描いてしまいましたが、
本文にふさわしい挿絵になっていればなあ、と思います。

あとはトップ絵にある「天狐曼荼羅」(完全版・・・?)を知人用に少数持ってぶらぶらしています。
もし、もしも万が一欲しいという方がいらっしゃいましたらその時は私をお呼び止め下さい。
残っていたら差し上げます。

(5.13)

母の風邪がうつってしまい、といって仕事を休むわけにもいかず、
ここ一週間は体力的にギリギリのところで生きてました。
今日はゆっくりし・・・と思ってもいろいろと用事があって外出しないといけない。
寝たい。

ああ、いいかげんカタログもチェックしとかないと。

(5.4)

先週末になんばでカタログを買う。GW中とはいえ忙しいのでまだ満足に目を通せないうち、
急な依頼でちょっとやらなければいけないことができたので今週末まで全然ゆっくりできなくなる。
早く仕上げてできるだけ休もう・・・

とか言ってたら神主様より夏の新作発表きたー

風神録って、封魔録とかけてるそうだけど、文は出てくるんだろうか。
副題は“Mountain of Faith”ということで、山が舞台?
幻想郷で山といえば妖怪の山らしいので、天狗や河童相手にドンパチやるのか。
最終的には?神様に挑むようだけど・・・あんまり貧乏でグータラしてるんで神様の怒りでも買ったのか霊夢。

(4.22)

今日本を読んでいたら、その本にだいたい以下のような記述があった。

 万有引力の法則(と一般相対性理論)により、年月日時分秒を指定すれば、
太陽、月、惑星がどこにいるか、あるいはいたかが計算できる。
これによって「歴表時」という時間の体系が導入され、
1900年に地球が太陽の周りを一周した時間(1太陽年)の311556925.9747分の一が「1秒」であると1956年に定義されることで、
時間間隔の基準が「1日」から「1年」に変わり、そして時間間隔の単位としての「秒」は、
摂動や自転の変動にかかわらず永久不変のものとなった。
 ここで「時刻」「時間」とは何か、と考える。
万有引力の法則により、太陽・月・惑星の位置は時刻を与えればその位置が決まる。この時刻表が「歴表」と呼ばれる。
これを逆に見て、太陽がある位置に、あるいはその他の天体がある位置にあれば、
そこから、現在、あるいはその時の時刻がわかる。
時刻とはそういうものである。

これって蓮子の能力じゃないか。
彼女は星を見ることでその計算を瞬時に(無意識で)脳内で行い、
時刻を知ることができるのか。
蓮子ってバランシェに会ったら即マイト認定されそう。

ちなみにこの本は、『√2の不思議』(足立恒雄、ちくま学芸文庫)。

(4/21)

だるー

忙しくて忙しくて、家に帰ったら風呂にも入らず電気も消さずにばったり倒れて寝てしまい、
翌朝(明るい中寝たので全然寝た気がしない)目を覚ますとシャワー浴びて仕事へ、
というのを何週間も続けている。何とかしないと・・・

だもんで更新が滞ると思いますがご容赦を。


1/1 トップ絵変更。
1/2 拍手絵を外に。
1/3 「うしろの霊夢」追加。
1/8  妖夢修行日記その25追加(絵のみ)。
1/10 トップ変更、拍手絵を外へ。
1/25 トップ変更、拍手絵を外へ。
2/5  トップ変更、その77追加、拍手絵を外へ。
2/14 トップ変更。
2/15 拍手絵を外へ。
2/22 トップ変更、その78追加、拍手絵を外へ。
3/2  トップ変更、妖夢修行日記その25に文章追加。
3/10 トップ変更、拍手絵を外へ。
3/15 トップ変更、拍手絵を外へ。
3/24 トップ変更、拍手絵を外へ。
3/26 その79追加。
3/28 「Kousoku Bomb」追加。
4/4  「ちょー白熱ライヴ」追加、拍手絵を外へ。
4/12 トップ変更。

昨年末までで199,786アクセス。
ありがとうございまするー。


(4.4)

楽譜に落書き。

最近、何気なく「新・究極鳥人あ〜やのうた」を口ずさんだりしている。
魔理沙のアースライトに消えた恋もあるー
白玉楼のスキマから落とした夢もあるー

(3.24)

こんな番組が見たい


THK教育17:30より。

(3.18)

拍手コメントで思い出したけど、東方サッカー買ったまままだ開封してないー

でもやる暇ない。今日も外出しないといけないし。
最近買った本も鞄から出さずに一週間ほったらかしということザラだし。

何か書くことはないか・・・ということで最近買ったマンガでも。

*学校怪談4(高橋葉介、秋田文庫)
 夢幻魔実也キター 八千華も登場で賑やかに。
 そういや3巻買いそこねてる。どこかで見つけないと。

*どろろ(手塚治虫)
 いい。

*宗像教授異考録5(星野之宣、小学館)
 読まないうちにどこかに埋まってしまった。探さないと・・・

*たまゆら童子 梅の淡雪(佐野絵里子、リイド社)
 童子が凛と可愛くて、お話もしっとりと胸に染み入る。

*のだめ17(二ノ宮知子、講談社)
 ユンロン覚醒ktkr

*グリムのような物語 スノウホワイト(諸星大二郎、東京創元社)
諸星節全開のグリム童話アレンジ。

*へうげもの4(山田芳裕、講談社)
大河ドラマ化は・・・主人公が名器を「ゲヒ」ったり「お救い」したりしまくるので無理か。
4巻はちょっちゅねで思い切り笑った。

ルナサー

(3.10)

DESIGNS2が6月発売予定だってー!?
春って聞いていたけど、まあそれくらいは誤差の範囲内だ




ってことは








店頭に並ぶのは10月くらいかな
ってあれ?2にはカラミティ・ゴーダースも入るんじゃなかったのか。アドラーとジュノーだけ?構成変更なのか。

今日は雨のビッグアーチでサンフをサポート。試合後は超寒かった。
柏は確かに難敵だった。
あの菅沼のシュートがなかったら勝ってたと思うけど、前半はうまいことプレスサッカーにハメられてしまった。
さすがノブリン、サンフを知り尽くす男よ・・・

みずたたき!様のトップページの妖夢を見て、
思わずようつべでアステロイド・ブルースをエンドレスリピート。いい曲だー。
映像の演出も神レベルだし。

らくがき

バードアターック

(3.1)

「ふふっ ほら おいしい?」
と言ってる時のアリスの表情を想像したらもう
そこを絵にしなかった比良坂さんGJでございます
アリスのお宅訪問したいー

アリスは鷽に突っつかれなかったから、
あそこで彼女が言ったことは真実ということになるんだろう。
となると求聞史紀での「祭りになると人々の前に現れては、人形芸を披露してくれる」
というのとほんのちょっと矛盾するが・・・
(魔法の森の外にはあまり詳しくない、めったに森からは出ない、
外の人間にひと泡吹かせようと思っている)
人間サイドからの情報については求聞史紀は信憑性が高いと思われるので、
どう考えたものか。
まあ祭りのたびごとに出てきてるわけではないということで、森の外にはあまり詳しくないということか。
あるいは、「祭り」というのが博麗神社の祭礼限定という解釈もありうる(ちょっとやだけど)。
外の人間にひと泡吹かせようと思っているわりに人形芸披露してるっていうのは、口ではああいってるけど本当は・・・
という解釈でいいのかな?
それくらいの女心?は天神様もご容赦くださるってことで。

平野耕太先生の作品が毎月読めるのはゲーマガだけ!
僕の考えたサーヴァント・・・聖徳太子

らくがき

あたい参上

俺、山上

(2.15)

トップは流石にアレなので普通のお嬢様も置いときますね

ちょっと最近

悪霊退散悪霊退散いーあるさんいーあるさん

とかいうフレーズが頭にこびりついて困ります
鈍痛鈍痛とかううううううううううううううで画面見えんがな

(2.7)

ジョーカー太陽星団学校案内手帳が届きました

スペックさんモエスwwwwwwwww

シトロン・メナー王女は蝶クール。斑鳩王子と血縁近いのか。
しかしルミナス・ナイツ(リアル女子高生騎士団)って、
ちゃあ様を筆頭にパナール、タイトネイブ、キンキー、メナー・・・すごく強力な騎士団じゃないか。

最後の巴にキャベツ吹いたw

こんな手帳ではありますがまたしてもまだ見ぬ新キャラの名前がちらほら、
そしてイラストはあるのに名前と正体を伏せたキャラもあり、
毎度のことながら読者を驚かせることしか考えとらんなこの人は。
わかったからとっととDESIGNS2出してください。

(2.1)

三月精にアリスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
窓から外を見る時の横顔が素敵。あと人形たち可愛すぎ。
迷った妖怪を気前よく迎え入れるなんて、アリス優しすぎ。
霊夢がやりたいのは天神さんでお馴染みのあの神事だろうか。替えましょう替えましょう。
そうだとすると魔理沙にはぴったりの神事?

書籍のほうの三月精も買った。
人別帖の大ポカはまあ、読み飛ばすところだし別にどうでもいい。
奥付で「Deity(ディーアティー)」に「デューティー」とルビ振ってあり、「デューティーって税金やん」と一人ツッコミしたりしたけど、
内容には関係ないので許す。辞書くらい引けという気もするが。
しかし「森近霖之助」に「もりちかしんのすけ」は思わず吹いた。しんのすけはなかるまーが。

らくがき。

↑不穏な思考に入ろうとするアリス

↑お嬢様

(1.25)

弾幕展開した際、薄手の服を着ていたりすると、

こんな感じになったりするんだろうか。

最近絵板に描く時間と気力がないので、落書き置いときますね

(1.16)

ちと前の話ですが今年の初詣には

伊勢参りしてきました(写真は外宮・豊受大神宮本宮)。
外宮にお参りして、その後倭姫宮→月讀宮→猿田彦神社→内宮と回るルート。歩き疲れた。
しかもこの日は安倍首相参拝の日で、内宮は人でごった返していて落ち着いて参拝もできなかったのが残念。
でも倭姫宮あたりはほとんど人もおらず、静かにお参りできた。

(倭姫宮)
こういうところに立つと、聖域にいる、という気持ちに身が引き締まる。

(外宮の神酒授与所)
電車で来たのでお神酒もいただいた。
ここで、神酒を注ぐ巫女さんに近づいて至近距離から携帯で写真をとりまくっていた男がいたのが興醒めだった。
この聖域で世俗の欲求に身を任せるなどと。せめて写真でなく脳裏に焼き付けてあとでメモにとるとかにしときなさいと思った。

こんな感じで
普段腋巫女を見慣れていると、普通の巫女服がとても清楚で新鮮に感じられますn(夢想封印

(1.3)

ぐもんしきで言及され、新作で登場するかも?という噂の河童。

*頭に皿 *背に甲羅 *普段は陸上に住んでいる *衣服は親水性が高い
*ハイテク機器を製造・使用 

というので、ちょっと考えてみた

なんだこりゃ

(1/1)

 あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

 24日に三宮で求聞史紀を買い、帰りにちょこっと読んだものの、
それからは年末進行の仕事が忙しくて読む暇すらなし。
ようやく30日、仕事納めで家に帰ってから通して読むことができた。
 これと文花帖を併せて読むことで幻想郷についてはかなりの知識を得られるだろうけど、
外部からは知りえない部分、本人がはぐらかしている部分などは謎のまま残っている。
決定事項として動かせないこと、そして不明なままゆえ自由に解釈できること、
その境界をはっきりさせて双方をうまい具合に使えれば・・・
 にしてもあっきゅんの毒舌ぶりには感服仕る。
文の場合は天然だろうけど、あっきゅんは考えてからやってる、きっと。
 巻末の神主様の「なぜ阿求が九代目なのか」という一文、
これは歴代阿礼乙女(or男)と歴代東方Project作品を対応させてる、ってことかな?
 とすると巻末独白は、
「昔の幻想郷の記憶は鮮明でない」→「旧作のことは触れませんよー」
「転生を続ける必要があるかを問いたい」→「10作目は必要?それとももーいらない?」とか?
「人間は全て入れ替わってるだろうが、妖怪は同じ顔ぶれに会うことができるだろう」
って、まさか第10作は人間キャラ総入れ替えってことですかっ!?
 個人的には十代目(ひえだの・・・あと?)の幻想郷縁起編纂STG希望(どんなだ
そしたら秘封倶楽部もついに参戦!とかしそうだし。

 それにしても、表紙がゴーウエストしてるのはなぜ?
あと、咲夜さん、このまま歳とらなさそうな気がしてきた。
そういえば花映塚でこまっちゃんも「よく見たら死にそうにない顔しているな」(マッチモード・VS咲夜さん勝ちセリフ)って言ってたし。

幺樂団の音楽が作品発表順でないのはなんでだろう。
幻想郷→怪綺談→封魔録・・・となると、あとは夢時空→靈異伝?
逆に並べれば「霊夢、封怪幻(霊夢、怪・幻を封ず)」で一文になったりするし。

 31日、年賀状絵や年賀絵を眠い目をこすりながらなんとか描き上げ、
あー、ちょっと休もう、と思ってふと気づいたら東京行きののぞみの中にいた。あれー?
まあ、乗ったものはしょうがないな、ということで有明へ。
 10時過ぎに着き、しばらく並んでから中へ。
 当然まず西へ行った。今年は大晦日ということもあってか昨年ほどの人出はなかったと思う。
 壁のほうは長蛇の列なので、まず島のほうから知り合いの方を中心に回る。
ていうかほとんどその方々のところしかチェックしてなかったって話。
そりゃ大晦日に東京行くなんて正気の沙汰じゃありませんや。
 蒼さんとNEKIさんのところはしばらく並んだけれど、それ以外はけっこうスルスルと回れたので、
知り合いの方々に挨拶しながら東方エリアを抜け、壁方面へ。
 この時間帯だと列もはけていて、「さくsaku亭」さんの新刊もつつがなく入手できた。
その代わり、神主様のところと「ロケット燃料★21」さんがすでに完売していて激しくorz
でも「One Night Stand」の牛木さんとお話できてよかった。
あー、ソード・ワールド・リプレイかくじびき勇者さま持ってきてサインいただくんだった。一生の不覚。
西1のほうもちょっと回り、それから外でおにぎり食べてまた中へ戻り、東館へ。
 こちらはチェックしてないも同然なので、喜栄座さんのところに寄って話したりして、
そこでカタログを見せていただいて手早くチェックして買いに行ったり。
イグノーベル賞ファンブックは面白かったww受賞者にコンタクトとって直接インタビューってwww
あと、東で思いがけなくも神主様のCDが入手できた。もちろん正当な代価を払って。ありがとうございましたー。
 それから西へ戻り、お願いしていたスケブを受け取って16時過ぎまで話をしたりして、その後離脱。
18:20東京発ののぞみ+新大阪発のレールスターで家に帰り、すでに始まっていたガキの使いスペシャルを見る。
板尾の嫁wwwwwwwwwwwwパンチ以降は反則すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たとえ明日死ぬとしても笑うわ。
 いつの間にか新年になっており、さらにあけおめ更新しようとしたら眠くなったので少し休もうと思ったらそのまま爆睡。
グダグダな年越しとなってしまった。って行動無茶苦茶だから当然だけど。

って、この元日で通算20万アクセス突破・・・
こんなところにいつもいつもありがとうございます。最近ほとんど更新できていないのに。
本当に感謝です。これからもよろしくお願いします。