更新履歴&戯言ログ


戻る





10/6 トップ変更。
10/8 拍手絵を外へ。
10/12 トップ変更。
10/15 トップ変更、その76追加。
10/17 拍手絵を外へ。
10/19 幻想体育祭2nd(仮)2枚追加。
10/24 トップ変更。
11/1  トップ変更。幻想体育祭2nd(仮)1枚追加。
11/5  トップ変更。
11/6  幻想体育祭2nd(仮)2枚追加、拍手絵を外へ。
11/15 トップ変更。
11/21 リリカ追加。拍手絵を外へ。
12/4  トップ変更。阿求一枚追加。拍手絵を外へ。
12/24 トップ絵変更、拍手絵を外へ。
12/26 「黒翼の天使」追加。

(12/13)

土曜に神戸ユニバーへ天皇杯でサンフレッチェのサポートに行き(奥谷はえーき様に裁かれる必要がある)、
その後神戸ウイングスタジアムで入れ替え戦PVを観たあと渋谷に行き、
日曜にフクアリへ行ってJユース杯準々決勝、サンフレッチェユースのサポートをした後(勝ったぜ!)、
秋葉原に寄ってホワキャンとか寄って帰った。
牛木さんの下敷きゲットー。

神主様新作CD2枚とな。怪綺談くるー。しかし大晦日はさすがに難しい・・・
でも3時くらいに抜けて急いで帰れば、何とか言い訳は立つかもしれないなー。
どうしよう。

(12/24)

仕事が忙しくてじっくり絵を描く暇が無い。
帰ったらバターンと倒れて風呂に行く体力もなくてそのまま寝てしまい、
翌朝体力が回復してからシャワーを浴びる、というパターンが・・・
首や肩も疲労がたまって、後ろが振り向けない状態になってるし。
ほとんど更新できませんが、すみません。
ってGUMON式出たー!?

(11.22)

紅楼夢お疲れさまでしたー。(遅

前の晩、仕事疲れの気分転換に絵茶に入ってふと気づくと午前3時。

あ、寝たらやベー

徹夜

車で駅へ

居眠り寸前

やっとのことで駅に到着

 新幹線に乗り、岡山のあたりから寝る。起きたら西宮の山中を抜けたあたりだった。
うつらうつらしながら京都で降り、地下鉄切符売り場そばの喫茶でトースト食べて、地下鉄乗り継ぎで東山駅へ。
外に出てみると、冬の気配だった。
 コンビニで昼に食べるものを買い、また歩いていったが、用を足したくなったのでちょっとみやこめっせへの道を外れた別のコンビニへ。
そしたらコンビニ屋外の机で色紙とかもろもろ突貫作業中の水中花火さんとか犬牧場さんとかたくずぃーさんたちを発見したので、ご挨拶。
すみません神出鬼没で。
 で、平安神宮の赤鳥居をくぐり、左折してみやこめっせへ。
にしても、小学校の修学旅行時にも感じたけど、平安神宮はどうにもあのおニュー感が気に食わない。
到着した時は、ちょうど館内への移動が終わったところだった。3階に上がり、会場隣のホールに入り列待機。
かなり広大な空間で、開場までの行列全てをおさめることができた。吹きさらしでないのは助かる。
足も捻挫していてうまく歩けないこともあったし。
待ち時間中、突っ立ってきょろきょろしていたらささらさんを見つけたのでご挨拶。

 開場。まず( ´・д・`)さんとこ行って挨拶。ホントにファイズブラスター置いてたw
新刊にひとコマ描かせていただいていたので、どんなになってるか確認。
・・・・・・・・・・・・・・
やっぱり太い線使えないとだめだー、と思った。ペンとか使ったことないから、そこらの加減がわからない。
 それから、紅から順繰りに知り合いの方々中心に回っていく。
新刊をいただいたりして、何も返せない自分が本当にもどかしい。ありがとうございます・・・!
長蛇の列ができているサークルさんもあったが、会場内が広いので、それほど移動に支障はなかった。
でも足の捻挫のこともあり、ひと回りした頃にはけっこう疲れていた。
で、廊下に出てひと休み&スケブ大会。
 そうこうしているうちにイベント終了。あ、回りそこねたところあった・・・でも仕方がない。
そして自分の時間もきた。外せない用事のために18時までに家に帰らなければいけない。
スケブを描き上げて(焦っててちょっと雑になってしまった・・・反省)、また受け取って、15:00にみやこめっせを飛び出し、
足を少し引きずりながら東山駅に入り、来た道を逆に京都駅へ。
新幹線のホームに駆け上がると同時に音楽が鳴り、15:35京都発ののぞみが入ってきた。
無事に乗り込み、新大阪で席に座ってすぐさま寝る。
 岡山手前で目が覚め、それからは起きたまま。
駅に着くと急いで駐車場の車に戻り、すっ飛ばして家に戻る。無事17:40ごろ家に帰ってくることができた。

 そんな12日でした。

(11/6)

なんばのホワキャンで買いました。

(11/5)

紅楼夢カタログが見当たらないので、
探索の旅に出てきます。
実家で、仕事の帰りが遅いのでなかなか通販とか利用しにくいゆえ・・・
拍手レス滞ってすみませんorz

(10/24)

首を痛めました(泣
回したら痛い・・・

紅楼夢カタログは今週末からか。
広島のほうにも回ってくるんだろうか。

(10.13)

萃香の「パープル・オーガ」(グリーンレフト・デーモン)とレミリアorフランの「スカーレット・デビル」(オレンジライト・ドラゴン)
が並んで立っている場面を描いてみようとしたけど、速攻で挫折したorz


7/31 トップ変更。
8/1  「稗田×3」追加。
8/6  トップ変更。拍手絵を外へ。
8/12 ルーミア、小町、萃香、お嬢様、妹紅、文追加。
8/15 トップ変更。
8/16 拍手絵を外へ。
8/21 「七色の魔法使い・4」追加。
8/26 「6-6-6」「AC」「脚」追加。拍手絵を外へ。
9/6  トップ変更。合作絵、「さようなら」追加。
9/18 トップ変更。拍手絵を外へ。あと紫様追加。
9/22 トップ変更。
9/29 トップ変更。その75追加。
9/30 拍手絵を外へ。

9月までで169,368アクセス。
ありがとうございまするー。


(9.26)

初めてSAIを使って絵を描いてみた。
SAIっていうよりは絵描きツール自体初めてなのだけど。
まだもうひとつやり方をつかめていないのでぎこちないけど、
慣れればもっとうまくできるだろうか。
絵板のほうもとんとご無沙汰なので、
ネタを絞って、時間の空いた時に一気呵成に描けるようにしたい・・・
というわけで、ノートにネタを書き出してみて、いくつか決める。
でも現在はいろいろとやることがあってそちらのほうには手をつけられない。

平野耕太がゲーマガで連載始めると聞いて吹いた。
「進め!以下略」とかやるのか!?

(9/18)

16日に大阪行って、天王寺公園の大阪市立美術館で「プラド美術館展」観てきた。
公園ではなんかタイフェスティバルやっていた。ムエタイの人とかもいたし。
2002年に国立西洋美術館で開催されたプラド美術館展とは重複なしの81作。
エル・グレコの有無を言わせぬ迫力とかスルバランの可憐さとかムリーリョの無垢さとか素晴らしすぎ。
ムリーリョの「エル・エスコリアルの無原罪の御宿り」に一番感銘を受けた。
ほかにもルーベンスやベラスケス、ゴヤなどの巨匠の作品の数々が。
2003年に国家購入でプラド美術館入りしたゴヤの珍しい宗教画「トビアスと大天使ラファエル」が見られるのもいい。
ゴヤってこんなかわいらしい宗教画も描けたのか。
あとは超リアルな静物画や人物画が見ものか。
佳作が多く、見に行って損はないと思う。

なんかタイ料理屋台で食べときゃよかったなあ。

その後、難波行ってホワキャン寄ってみた。夕暮れだったこともあり?中は空いていた。
思ったより広くてすっきりしていて、そう混むこともなさそうだし気軽に寄れそう?
本とCDをいくつか買って、ノートに落書きして帰った。

(9/6)

先々週末に富山に車で行ってくたくたになり先週は何事もうまく行かず、
なんか気晴らししたいと思いつつ日曜日に目を覚ましたもののずーんと疲労感。
あーダメだー寝ていようと思っていたけど、ボウケンジャー見て笑ってたら体力も回復してきた。
なので、カブトを見て、朝食を食べてから家を出る。



12:59品川着

紅月行ってきました

入ったときにはあらかた人もはけて回りやすかった。そのぶん新刊もかなり完売していたけど。
といってもこんな時間に新刊を求めて入るわけもなく、
知り合いの方々にご挨拶して回り、いろいろお話をしたり、
私のページを見てFSSに興味を示したという方は今までにいらっしゃったけど、
私のページを見て東方に興味を示したFSS好きの方にお会いしてびっくりしたり。
パロ元に興味を持たれるパターンではなくパロ先に興味を持たれるというパターンは意外でした。
その方には頂き物もいただいたりしてしまって、本当にありがとうございました。
最後のほうは会場の片隅のほうで小色紙に描いたりスケブをお願いしたりお願いされたり。
定時に帰るのも何なので、アフターイベントにもちょっぴり参加。
この勝負運否天賦じゃないおそらくは愚図が堕ちていくジャンケン勝負、
うがつさんのこぁ色紙を狙ったものの、あえなく3戦目で敗退。とぼとぼと会場をあとにした。

でもこの外出でリフレッシュでき、今週はいい具合に頑張れている。
よいイベントだったじゃないかな。

(8/26)

富山行ってきます。

(8/18)

 16日に広島市内に行った際、とらとメロンに寄る。
夏コミ新刊の入荷状況は、メロンのほうがよかった。フットワーク軽いなあ。
というわけでメロンで無事にこぁ合同誌を入手できました。ヒーホー。

 「大空魔術」、オリジナルが多いけど、至るところにどこかで聞いたフレーズが聞こえてきて楽しい。
アレンジ曲、ネクロファンタジアはあの完璧に近い原曲をいったいどうアレンジするのか、と思っていたら、
落ち着いたしっとり系アレンジで、これはこれでいいなあと思った。
 それにしても、「アドベントチルノ」におけるチルノの無駄なまでのカッコよさは異常。指遣いとか。

(8/16)

 14日に帰ってきて、昨日は夜までぐったり。起きてから絵板に一枚描かせていただきました。

 草薙でU-19日本代表の試合を観てたら雨で塗れ濡れになってしまい、
風邪ひかないだろうなと思いつつ横浜へ行って晩飯を食べ、ネカフェに泊まる。
うっかりチャット三昧その他で一時間しか寝ず。
明るくなってきたのでスパに行って熱いお湯に浸かり、さっぱりしてから東京へ。
でもやはり睡眠時間が足りず、待ち時間は曇りだからよかったものの晴れだったらぶっ倒れていたかもしれない。
今回は行列を東西分割しなかったみたいなので西の混雑は去年ほどではなかった。
大空魔竜、じゃなかった大空魔術も昼前に行ったらさほど並ばずに入手できたし。
昼から東へ行ったら、かろうじてチェックしていたところは二か所を残してことごとく完売でorz
もっとも、西で鞄がほぼいっぱいになっていたので、それはそれで結果オーライなところはある。
それから西へ戻ったけど、チェックが不完全だったので挨拶できなかった方も少なくなく、
本当に申し訳ないです。
 そして一般参加なのにスケブ依頼されたΣ

 終了後は某所打ち上げにお邪魔させていただいて食事、
カクテル「五つの難題」に挑戦したり串にソースつけてコースター裏にアリスとか描いたり。
それから徹カラ。この晩も結局一時間かそこらしか寝なかった。
 朝が来ると某氏一行についていって秋葉原行ってマクドで食べてとらとホワキャンへ。
こんなところにあったのかWC。
ホワキャンでは某氏より
「ノートに描くまでは出てくること能わじ」
と厳命されたので、うそーんと舞い戻って描き描き。
ついでにこぁ合同本を買おうとしたが、その間に売り切れていてorz
 2号店にも案内され、紅月パンフを購入。
いや行きませんけど(今のところは・・・)、表紙が氷川さんの絵だったので・・・
 それから皆さんと別れて国立博物館へ行き、「若冲と江戸絵画」展を観る。
しかしここで疲れがどっと出てきて、立ち止まったらその場で寝そうになってしまうほど。
休憩室で寝て、頭がすっきりしてからやっとこまともに回れた。
若冲だけでなく江戸時代のスペシャルな絵師の作品を多数見ることが出来て楽しかった。いい催しだったと思う。
 それから新幹線でその日のうちに帰宅、帰るとそのまま爆睡。
 
 楽しかったです。皆様ありがとうございます&お疲れさまでした!

(8/12)

さて、静岡でU-19日本代表の試合観てから東京へ行きます。
今週は家へ帰ると即ばたんきゅー、な日が続いて、プライベートで何もできず。
拍手レスもできないし、本当にすみません。
サークルチェックもできていない。もーいきあたりばったりだー。
絵を何枚か置いていきますので、それでご容赦を。それでは。

国立博物館では若冲展もあるし、こっちもいかないと。

鈴置洋孝さんが亡くなられたって・・・信じられない。
塩沢兼人さんや富山敬さんのときもそうだけど、
いきなり死のニュースを聞かされるほどショックなことはない。本当に。
心よりご冥福をお祈りします。
これで閃光のハサウェイや新約ZZ(←需要ありません)はもうアニメとして日の目を見ることはないのか・・・

(8/7)

多分行けそうなのでいちおうカタログは買った。でもチェックする時間がないよ。


6/2 もと拍手絵を外へ。
6/3 お嬢様とゆゆ様、リリーのラクガキ追加。
6/6 「七色の魔法使い1&2」追加。
6/7 トップ変更。
6/11 セルビア・モンテネグロユニの藍様追加。
6/18 「七色の魔法使い・番外1」追加。
6/22 その74「魔理沙の忠告」追加。
6/23 トップ変更。あとりぐるん絵。
6/24 文。
7/2  「野の花」「Coming Soon?」「妄想するアリス」追加。
7/7  トップ変更。もと拍手絵を外へ。
7/19 「七色の魔法使い・3」追加。
7/22 「ひょっこりひょうたん玉!」追加。
7/27 「虹川三姉妹」追加。あと元拍手絵を外へ。
7/31 トップ変更。

5月までで137,519アクセス。


(7/23)

東方サッカーやるひまないー!

(7/12)

ジダンのMVPが「あのヘッド」で剥奪になるかもとのこと。
MVPは決勝前に記者投票で選出されるので、こんなことも起こりうる。
いくら侮辱的な言葉で挑発されたとはいえ、報復はやってはいけないこと。
剥奪されてもしかたないだろう。
その場合は2位のカンナヴァーロが繰り上げでMVPになるだろうか。
優勝チームいちばんの功労者だから、彼こそMVPにふさわしいと思うが・・・はたしてどうなる。

W杯私的ベストイレブン・・・

GK:ブッフォン
DF:ザンブロッタ、カンナヴァーロ、テュラム、グロッソ
MF:ガットゥーゾ、ヴィエラ、ジダン
FW:マキシ、クローゼ、ギャン

勝ち進んだチームから、見てて面白かったプレイヤーを中心に。グロッソおいしすぎだろ。
マテ兄貴は最後の最後でやりすぎたので外したー。
コラーが怪我しなかったらなあ・・・

さて、これでようやく東方サッカーができるぞ。

(7/7)

七夕。
新しいの描く暇がなかったので、以前に描いたものを(非東方)。

ちょっと前のことになるけど、魔法のMD5・相性診断やってみた。
結果はこれ
紫様との知性相性100パーセント。話がバッチリ合うってことですね!

(7/2)

ありゃ、オシムさん日本代表監督受けたのか。
蹴っ飛ばして、責任を取らないJFA上層部の面目をぶっ潰してほしかったけど。
彼が代表監督に就任すれば、日本代表は確実に強くなる・・・かどうかは選手次第。
最後の最後まで走って走って走りきれて、かつ精神力の強いメンツが揃えばいいが。
このたび就任したサンフレッチェの新監督・ペトロヴィッチはオシムさんの直弟子で、
来日前にもいろいろとサンフレッチェについてのポジティブで詳細な分析を聞かせてもらったとのこと。
「彼(オシム)が代表監督になれば、きっと広島へ見に来てくれるだろう」
って言ってるし、楽しみだなあ、と思う。
とりあえず代表はあっち置いといてリーグ戦だけど。
W杯は、チームとしてまとまっているところがベスト4に進出で、いい感じ。
今回のイングランドやブラジウには正直魅力を感じなかったので(人材に比べてチームパフォーマンスが低すぎる)、
敗れても特に感慨はない。
アルヘンティーナは残念だったけど、GK負傷がゲームプランを狂わせた。これだからW杯は恐ろしい。
ジダン最後の輝きは、まだ消えず。稀代の天才は、自らの手で最高の幕引きを行うのか?

兎月祭おつかれさまでしたー。(もちろん自分は行けなかったけど)

(6.25)

>日本戦終了で気が緩んでしまった文(確信犯?)の所為で、某所に大人向けで捕捉されてしまった件について

Σ

そ、それはともかく、決勝トーナメント開始。

ドイツ強ええええ これがホームの強さか

そしてアルヘンVSメヒコ

凄い試合

「どんな“手”をつかおうが・・・勝てばよかろうなのだァーッ!」
(W杯の伝説「全部で五名 全員男!」)

↑この人もご満悦だろう。

(6/19)

へなぎとサントスは
ライン川に飛び込んで来なさい。

次回からの香霖堂は電撃萌王掲載なのか。
こりゃまた買いにくい雑誌に。

(6/18)

最近は仕事から帰ったらBS1でW杯三昧。
東方サッカー買ったけど、やるひまなし。
トリニダード・トバゴの死守、エクアドルの快走、アルヘンティーナの圧倒的強さに燃え。
セルビア・モンテネグロの無惨なる散華に涙。
日本はシグルイの精神で道を切り開け。
かつてベルリン五輪でスウェーデン相手に逆転勝利し、“ritterlich Kampf”(騎士の戦い、気高き戦い)と賞賛された先人のように。

先月は大阪に東京へ行き、さらに自動車税払ってあまつさえ7月に車検で、今月はまったく身動きとれず。
その中で『東方的幻想曲集』(雪の足跡)を買ったけど、やはりよかった。
「懐かしき東方の血」がとてもステキで、これだけでも買ったかいがあるというもの。
もちろん他の曲もいい。
ラストの「ブクレシュティの人形師」、自分のこの曲に対するイメージとしては
「アリスと人形達が深い森の中、月光を浴びながら踊っている」
というものだけど、そのイメージにあっていてよかった。
「フラワリングナイト」は、出だしの和声づけにもうちょっと自然さがあればパーフェクトなのになあ、と思ったり。
『Reverie』収録の佳曲「美鈴のためのトッカータ」「春の訪れは御札ともに」も入っていて、これは本当にいいアルバム。
例大祭では、たどり着いた時にはすでになくなっていて愕然としたけど、無事に聴けてよかった。

(6/7)

「七色」ということで、七色っていったら何色になるのかな、とちょっと調べてみたら、これだけでもけっこう面白かった。

七色と言えば「虹の七色」だが、これを言い出したのはアイザック・ニュートン。
その本人も当初はプリズム分光の色は「五色」(ヴァイオレット、ブルー、グリーン、イエロー、レッド)と言っていて、
後日、「ドレミファソラシ」の七音階に対応させる(ピタゴラス以来、音楽は学問であり、数学と密接な関係があった。
ヨハネス・ケプラーは「天体の音楽」を提唱し、各惑星に対応する音楽を作曲した)という動機から
橙(オレンジ)、藍(インディゴ)を付け加え、
「紫、藍、青、緑、黄、橙、赤」
になったとのこと。
「虹が七色」となったのはこのときからだが、実際には色調は連続して変化しているので、
厳密に言えば無数の色が存在している。
日本でも明治時代にニュートンの説を取り入れて「虹は七色」となったが、
江戸時代以前は虹の色について言及した文書は皆無に近い(江戸時代末期に西洋の知識をうけて書かれたものくらい)。
古来、日本語には色を表すことばは「くろ、しろ、あか、あお」の四つしかなく、
その後「黄色」が平安時代以降中国から伝わった。
それ以外の色は、「くろ、しろ、あか、あお」のどれかで代用するか(緑系色はすべて「あお」で代用され、現在でもその名残が残っている)、
「橙(果物)」「枇杷(果物)」「紫(草)」など、ほかの事物の名を借りてあらわすしかなかった。

アリストテレスは、色は白と黒を基調とし、色は白い光が媒質を通過することによって暗くなるときに発生する、と考え、
色彩の序列を「白、黄、赤、菫、緑、青、黒」(明るい順)とした。
また虹は「赤、緑、青」の三色と考え、黄色は赤と緑のコントラストである、とした。
彼以来、西洋では虹は三色あるいは四色という考え方が主流だった。
ニュートンも、プリズム分光の色を七色と規定するにあたって彼の色彩序列を念頭に置いていたらしい。

・・・それで虹川三姉妹の頭の上に乗ってる月と太陽と星は赤、青、緑だったのか?
とか思ったりしたが、さてアリスの七変化、残る色はなんにしよう。
アリストテレス説ならば白と黒も入るということになるけど・・・

(6.02)

例大祭レポート、なかなか書くひまなし。
二度ほど潰されそうになったけど、無事帰り着くことが出来た。
とりあえず当日入手したCD。敬称略。

*卯酉東海道(上海アリス幻樂団)
*幺楽団の歴史1(上海アリス幻樂団)
もうなくなっちゃったかなー、と昼過ぎに行ってみたらなくなる寸前のところで、それほど並ばずに買えた。
ちょうど神主様の列。神主様、黒い衣装でシックにキメていらっしゃいました。
卯酉東海道は、彼岸参りの蓮子がメリーを誘って京都から東京へ「ヒロシゲ36号」による53分の旅。
なんか、メリーと蓮子の世界は近未来?
アレンジのほうは、落ち着いた感じでシブめ。
幺楽団の歴史では、案内役の少女・稗田阿求が登場。
そして彼女については「一度見たものを忘れない程度の能力」を持つ人間、という説明しかない。
詳しくは7月30日発売予定の『東方求聞史紀』を参照らしい。が、
それはともかく、旧作の音楽が聴けるのがうれしい。

*OPUS×EDEN(羽っ鳥もさく共和国)
とにかくステキ。
SIDE:EDENの「君を忘れないための歌」(紅楼)はいかにもなアレンジだが、それがいい。
ホロリとなった。
こういうタイプのアレンジはあまり好きではないけど、これは別。

*フリクェンシーモジュレーション京都(宇部ソフトウェア技研)
東方文花帖の98音源アレンジ。この音色に郷愁を感じる。

*文花風師曲(dBu music)
もはや定番。今回は曲数が少ないだけにいろんなスタイルの曲調を取り入れ、多彩な表現。

*TOHO JAZZ2006(Azure&Sands)
東方ジャズ2作目。前作よりもさらに洗練され、より聞きやすくなっている印象。

*届け、我らの頭上に在りし水なき海へ(アルトノイラント)
重く、精神的なピアノアレンジ。気楽には聴けないけれど、たまにはこういうのもいい。

*郷花愁咲(PMS)
曲ごとにちょっぴりアイデアを盛り込んでいるけど、それらが作為的でなく実に自然に聞こえる。
艶姿微酔小町(彼岸帰航)がいい。ほろ酔いこまっちゃん。
ラストの雷神少女(風神少女)は・・・ちょwwwトドロキwwww

*東方不可拘束(石鹸屋)
ノリノリ。
EXトラックの幻想郷コール&レスポンス、絵板で出ていたネタを実際に聴けるとは。
射命丸!


5/3  トップに萃香。「霊夢、魔理沙、アリス」、「究極鳥人あ〜や」(拍手絵)、「師匠」追加。
5/8  「究極鳥人あ〜や」追加。
5/14 文を少々追加。
5/18 拍手絵だった輝夜&永琳、メディを外へ。
5/20 東京行く前に小悪魔でも。
5/28 「東方花映塚OP?」追加。あとトップにヨタ絵。

(5/27)

いってきましたー。
帰ってから疲労の極致で体調悪くしたり仕事が忙しかったりで目が回ってました。
ネット上で知り合った方々と前夜祭をやったりして、とても楽しかったです。
レポートとかは・・・ひまのあるときに。今日も出かけるので、ではまた。
↑はいちおう慧音さんです。ざざっと描いたので・・・目はもっと横長だろーorz

(5/20)

それじゃあちょっくら池袋行ってくる。
カタログ買ってサークルチェックしたら軽く100超えてしまったので、
もう当日の状況に任せることにしよう。

(5/11)

卯酉東海道、音楽の流れとしては先に東国の富士山へ飛び、
そこから京都へと戻ってくる、という感じなのか。
ヒロシゲは東海道五十三次の歌川広重、36は葛飾北斎の富嶽三十六景から?
富士山関係の曲が続いて、てゐ→妹紅の曲の流れは、「卯酉」にかけてるのか。
そして京都へ。ここでのラクトガールはちょっと唐突。
流れからするとシンデレラケージのほうが自然そうだけど、どういう意図が?
千年幻想郷というのは、やはり千年の都・京都にかけてのこと?
最後の曲は「最澄空海」と、真言密教を日本に伝え国家鎮護の責を担った二人の名前を冠している。
この二人も比叡山延暦寺と教王護国寺(東寺)ということで、京都に縁が深い。
密教があるなら陰陽道もあってしかるべき?なので、
ひょっとすると七曜の魔法を操るパチュリーのテーマを陰陽道に見立てているのかも?
といっても、密教でも七曜は重要だったりするけど(宿曜道)。
単純に、高野山奥の院に入定した空海の暗示かもしれないけど・・・
京都と密室というと、「京都花の密室殺人事け・・・ゲフンゲフン。
いろいろと妄想しながら21日を待ちたい・・・って、はたして当日に入手できるのかどうか。

(5/8)

神主様の新作CD2タイトルが発表されましたね。
で、らくがき。

HIEDA印の蓄音機とともにいる少女は新キャラ?何て名前だろう。
稗田というのは蓄音機メーカー名で、少女の名前とは別?
旧作はやったことがないので、聴いてみたい・・・
絵は、楽譜見ながらリマスタリング中、という感じ。
蓮子とメリーも衣装をちょいと変えて今度は東方への53ミニッツトラベル?
行き先は不二の峰か。二人のおしゃべり12ページって凄く楽しみなんですけど。

(5.4)

GWとはいえいろいろ所用があって出かけっぱなしなので、
なかなか更新できません、すみません。


4/4  絵茶絵追加。
4/6  こまっちゃんとえーき様追加。
4/9  トップ変更。
4/11 「笛を吹く妹紅」追加。
4/15 いろいろ追加。
4/18 「妖夢修行日記その24?の4」追加。そしてトップ変更。
4/23 「永琳と輝夜」追加。
4/29 元拍手絵とかいろいろ追加。


(4.22)

先日発表された例大祭のサークルを軽くチェックしてみたが、
いきなり92サークル。
まともに回ったらこれだけでも破産する・・・多すぎだー。
カタログやHPチェックしたらさらに増える・・・

東方三月精の漫画担当が比良坂真琴さんに変更とか。
比良坂さんの絵はコメディー向きだと思うので、
読み手をはぐらかすような、つかみどころのない「三月精」のエピソードにはちょっと向かない?ような気もするけど、
増ページ&登場人物も増える、ということなので、
神主様も比良坂さんの絵柄にあわせた原作を書下ろされる、のかな?
まあとりあえずは「紫お嬢様」が見t(ry

>永野御大が新作アニメやるらしいですが・・・設定がFSSの2番煎じっぽいです。さっさと漫画書けぇー!w
ヒロインはタイトネイブ+アトールの巫女、その相方はダイ・グ・フィルモア似。むー。
実はこれは「プロムナード」みたいにFSSのとあるエピソードをたくみにカモフラージュしたものだったり?
たとえばシルビスとマキシのお話とかを。そうだったら楽しいけど・・・

(4/18)

そういえば4月14日で開設一周年だった。すっかり忘れていた。
時間にはあまり頓着しないので・・・
14日までに何人の方が来られたのか・・・

125,290

本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
って、一周年イラストとか描かないといけないのかやっぱり(焦

(4/11)

8日に広島のアニ○イトで12巻を買った。
やはりハイライトはクリスの悲壮な決意。
皇帝のために、残りの生涯を殺戮機械として生きることを決めたその姿は、
カッコいいというより痛ましすぎて涙が出てくる。
もはや彼女には悲劇的な死しか残されていないのだろう。
せめてその最期は皇帝に看取ってもらえるか、さもなくば彼とともに戦場で斃れる、というものであるように・・・

あとはアルルとセイレイのブチ切れ舌戦にちゃあ様大活躍にトラフィックスと見せ場満載。
パルスエットもついにヨーンをマスターと仰ぎ、これからは大活躍?
といっても新たなる勢力出現で物語はいったいどうなることやら。

何はともあれ「ベクター・赤城」に吹いた。
おまえどこの出身だよ!デルタ・ベルンか?

(4/4)

あう、最近絵茶絵ばっかりだ。
いかん、ここへ来て下さってる方々のためにも、何か描かないと・・・


3/1  「静粛に、神様只今創造中!」追加。
3/3  「東方紅魔郷OP?」に一枚追加。
3/4  「東方紅魔郷OP?」に二枚追加、「萃星石」追加。2月後期の拍手絵三枚。
3/10 「東方紅魔郷OP?」に一枚追加、拍手絵より「東方永夜抄 THE DAWN」を外へ。
3/14 トップにアリス。
3/16 拍手絵のリグルとレティを外へ。レティはトップに。絵茶絵をいくつか。
3/19 絵茶絵をいくつか。
3/20 「東方紅魔郷OP?」に二枚追加、いちおう完成。
3/21 トップ変更。
3/25 拍手絵より「新難題」ほかを外へ。
3/27 絵茶絵追加(いくつかは拍手絵より)。SSちょっぴり追加

(3/24)

SSちょっと書き始めてみた。
で、
「幻想郷にはもう僧侶は存在しない」
ということでいいのかな、との疑問。
だとしたら死者の埋葬はどうやってるんだろうか。
葬儀屋が専ら執り行ってるんだろうか。
話の本筋には全く関係ないんだけど。

例によってプロットとかほとんど詰めず、勢いでズラズラと。

昨日の仕事中に、
「Believing a sign of EIYA〜」
とかふと口ずさんでしまい、Zの前期OPで東方永夜抄OP、という甘い罠に誘われた。

(3/22)

東方紅魔郷OP?がひと段落してほっと一息。
次何やろう・・・
妖夢修行日記もダブルファング&トライパニッシャーオブデスが来てからいったいどうなったことやら・・・
SSのほう何かやろうかな・・・

(3/10)

合間を見つけて文花帖をプレイ。
Lv2で残ってた2-6を取り、Lv3では1・3とアリスを撮影。いやまあ下手なんでこの辺りですでに余裕なし。
ほかの人のリプレイ見るといとも簡単なのに、自分でやると全然そうならない。
それにしても文、アリスを旅芸人、ジャグラー呼ばわりとは・・・完璧になめてる(涙

(3/7)

描くヒマないー。
ていうか今のままでは仕事も勉強もプライベートも中途半端になってしまうので、
ちゃんと計画立ててやらないと。

とか言いながらさくSaku亭様の『炬燵と蜜柑で酒を呑む。』を何度も読み返してるわけだけれど。
まんがまつりではあまりの列の長さに「これは委託販売を待とう」とすぐさま予定変更し、
まだ出ないかなーとwktkしつつ、ようやく5日、広島行った帰りに買えた。
氷川翔さんの絵と話作りは大好きだ。
次は咲夜さんのお話の続きを楽しみに待つことにしよう。

(3/6)

5日未明に生まれて始めて絵茶というものを体験した。

                    おれは今お絵描きチャットをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは皆の前で真面目に描いていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかネチョ絵を描いていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

その場のノリで怒涛の流れに。ほんに恐ろしかとこばい。
それにしても皆さん、速くて上手くてさらに臨機応変にネタも織り交ぜてきて、本当に凄い。
いまだ自分の及ぶところにあらず、だった。ツールに慣れるのに精一杯・・・
それでもお付き合いくださった皆様に感謝です。
また機会があればよろしくお願いします・・・

↓そこでの霊夢。5日は巫女の日らしいので。

全体画像は・・・どこかに。

(3/4)

明後日は啓蟄。
リグルもようやく冬ごもりから解放されて外に出てくる?

(3/2)

今日20:00からBSハイビジョンで「テンコーの謎」放映。忘れなかったら見てみよう。

もうすぐJ開幕。
そういえばベガルタ仙台のホームは「ユアテックスタジアム仙台」に改称されてたんだっけ。
通称は「ユアスタ」。
ゆあスタ・・・

「テンコーの謎」

なんかノリが川口浩(藤岡弘、)探検隊。
中国人探検隊。洞窟探検のスペシャリストと称する人登場。
キャンプしてるところにヘビとか出てくる。
マングースかと思ったら隊員おもむろに手づかみ。

テンコーの神は雨の神様らしい。
日照りの時は穴に石を投げて雨乞いをするそうです。

あ、断念した。

別の穴。

何かの頭蓋骨発見。

けるびん!

と思ったらパンダの祖先だって。
そしてパンダの祖先の復元図

殺人パンダじゃねーか

再現図。
やはり凶暴。鹿狩りしとる!バリバリ肉食獣。

あ、書店営業時間が。アワーズ買ってくる。


2/3  「幻想郷の節分」追加。
2/4  拍手絵より一枚外へ。
2/5  その69「ハクタク認定」追加。
2/7  「妖夢修行日記その24?-3」、「東方どっきりマル秘報告・寝起きレポート」追加。
2/8  トップ絵変更。
2/11 慧音さん絵追加。拍手絵から一枚外へ。
2/13 名古屋行ってきた。概略は↓。
2/14 アリス追加、拍手絵より咲夜さんを外へ。
2/15 その70「チルノジェラート」、「甘いお誘い悪魔のえくぼ」追加。
2/16 「東方紅魔郷OP?」追加。
2/18 「東方紅魔郷OP?」に二枚追加。
2/19 「東方紅魔郷OP?」に一枚追加。2月上半期拍手絵を外へ。
2/20 「東方紅魔郷OP?」に二枚追加。2月上半期拍手絵をもう一枚(慧音さん)外へ。
2/21 トップ絵に某執事な咲夜さん。2月上半期拍手絵をもう二枚(霊夢、妹様)外へ。
2/23 「春一番」追加。「東方紅魔郷OP?」に二枚追加。
2/26 拍手絵から師匠を外へ。あと文。そして「東方紅魔郷OP?」一枚追加。


(2/27)

「諸葛亮ジェネレータ」やってみた。

ほかのも見てみる。

ちょwwww

BS1でいきなり「テンコーの謎に迫る」とか言い始めたので驚いて見てみると、
「天坑の謎に迫る」
だった。3/2、ハイビジョンで放映らしい。

EDの「一千万年銀河」もやってみよかなー、と思い、
せっかくだから最初のシーン、旧作霊夢の立ち絵を選ぶぜと『百鬼夜行』を取り出して、えーとこんな感じかなと紙に描いてみて、
さて描いてみようと思ったら、そういえばここ、声優のテロップあるよなあと気づく。
いっぺんに表示されるのは六人。
霊夢、魔理沙、お嬢様、妹様の四人に、咲夜さんとパチュリーを加えた六人がまず出てくるのが妥当だろう。
誰当てようか。しかし最近広島じゃアニメほとんどやってないし、今頃の声優ほとんどわからん。
昔の方々でいいか、それとも歌詞だけでいいか・・・

(2/25)

BS1でフィギュア再放送やってるけど、
荒川さんのフリーでのBGM《トゥーランドット》より「誰も寝てはならぬ」、
歌詞の最後は
“Vincero, vincero!(私は勝つ、私は勝つ!)”
それにふさわしい演技と結果だった。
その前と合わせると
「夜よ消えよ、星たちよ沈め、夜明けに私は勝つ!」
なので、日本で見ていた人たちにとってはまさにそのとおりになっていた。

カーリング男子決勝、
カナダの「3連鎖ダブルテイクアウト」の神業に驚嘆。
「ムスカ大佐の13連鎖」級の感動。
そのエンドに大量6ポイントを奪って金を確定した。
男子は思いっきりウエイトの乗ったショットが豪快。
それにしても、大勢の観衆が入ると氷上に髪の毛などの異物が落ちやすくなり、
ストーンの軌道が不規則になってしまうとはかなりデリケートな競技。フィンランドはそれに悩まされてた。

ホッケーではフィンランドがロシアを完封で撃破して決勝進出。
フィンランドもロシアを零封で降すのは最高にハイ!ってやつだろう。

(2/22)

人間よりも強大な力を持った存在のうち、
人間味のあるものが「妖怪」、人間味が全くないものが「神」
になるのかな、とこれまたふと思った。

某神は・・・たくましいアホ毛に免じて特別に神扱いして差し上げる。

そういえば今日は猫の日だった。

ニャーン

それにしても荒川静香さんの演技は芯が通っていて、それでいて華麗だった。
咲夜さんが大人になったらああいう感じの女性になるんじゃないかなと思う。

(2/19)

自由自由と声高に叫ぶ人間は、
大体の場合「自由」でなく「特権」を求めているにすぎない。
自由は「私人」のためにあるのではない。
・・・とか、ふと思った。

(2/16)

先週末はバタバタしたり名古屋行ったりで『香霖堂』第17話が出てるのに気づかなかったが、
やっとこ読んだ。
『三月精』と『文花帖』(書籍の)からのネタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!0
咲夜さんにお嬢様カワイス
しかしこーりん、あんなこと言って咲夜さんにあんなものつかませて、
あとで殺人ドール食ろうても知らんでホンマ。

(2/15)

フィギュアスケート見てて、
誰か「明治十七年の上海アリス」をバックに踊ってくんないかなー、と思った。
「幽雅に咲かせ、墨染の桜」〜「ボーダーオブライフ」をうまくアレンジしてつなげた曲とか。
それにしてもカーリングは見始めると目が離せない。
この勝負・・・運否天賦じゃない・・・
おそらくは愚図が堕ちていく・・・
勝つのは智略走り他人出し抜ける者・・・!

(2/14)

名古屋行ってきた。山登りもしてきた。その概略はトップページの下のほうにて。
今日は聖ウァレンティヌスの祝日ですね。なんかめでたい日ですね。
まあ、自分には関係ないんですけどねorz

web拍手より。
>けーねにカカオで作られたお菓子をもらいたい。
出来るものなら自分も・・・
とりあえずweb拍手に入れておきました。
五枚そろえようと思ったけど時間がない!あと霊夢とフラン、今日中に入れられるかな・・・

入れたぞ!

2/11

ふっと風が吹いたと思うと天地がわからなくなり、
ごうごうという風の音がしばらく聞こえ、それが途絶えるとこんなところに投げ出されていた。
これが「天狗隠し」というやつか?

とかいって。来ちゃいましたよ名古屋。
 いっぺんアーバンライナーに乗ってみたかったので、福山から大阪に着くと環状線で鶴橋に出て近鉄へ。
プラットホームに出ると焼肉のにおいが凄かった。
 アーバンライナーはほとんど振動しないし静かだしゆったりしてるしで、とてもいい列車。
18時過ぎに名古屋着。
 メロン行ってカタログほか数冊を買って、さて山登りだ。 
地下鉄を乗り継いでいりなか駅で降り、山を登って19:55、目的地到着。
ちょうど駐車場に入ってきた車からいかつい翠星石が降りてきたので吹いた。
 メニューを開き、意を決して甘口小倉抹茶スパを頼む。
 けっこうすぐ出てきた。

20:01
ちょwww量多すぎwwwwww

 最初の数口は、「まあ、悪くない」だったが、じきに気分が悪くなってきた。
抹茶とパスタの相性、最悪。自分はパスタ大好き人間だけに、よけい違和感バリバリ。
上にのっているあんこを口にしたときだけ、ほっと一息つける。
これは最後にとっておくべきだ、との直感で端のほうに移動させ、じわじわと食べていく。

20:20、半分くらい制覇。しかし、これは拷問に使えるね。
ここまで来ると、体のほうがフォークを口に運ぶのを拒否するようになってくる。
虎眼先生の「星流れ」の構えに対した柳生宗矩の気分。全細胞が食べることを拒否していた。
「参・・・」
いや、丈夫(ますらを)たるもの、出されたものを残すことなどできない。意思の力で食べてやる!

20:39、あともうちょっとというところになってきた。
しかし、ここまで来ると吐き気が襲ってくるようになった。
予備戦力のあんこをここで投入し勝負に出ようとするが、
インドに来たマケドニア軍のごとく、もはや体は完全に食べることを拒否。
水を飲みながら気分がよくなるのを待って、一口。そして水を飲んでしばらくして、また一口・・・
『境界の発生』(講談社学術文庫。ゆかりん好きにはおすすめの一冊?)を読みながらごまかしつつ、じわじわと食べる。
なんか体温が下がってきた?アルコールをうっかりとりすぎてしまったときと同じ感覚。
食物を食べてこんな気分になるとは、人生初だ。
あと少しなのに、手が出ない。
「地獄昇柱(ヘルクライムピラー)」を登るジョセフはこんな気分だったのだろうか、と思った。
だんだん傾斜がきつくなる・・・



しかしッ!



21:16。
見たか、これが人間の力だ!人間讃歌は勇気の讃歌ッ!

口直し。
オレはやったぜ オレはやったぜ
 自分の後ろの席に座っていた方々も、話の内容からするとどうやら東方系の方々らしかった。
その方々は「抹茶・バナナ・イチゴのコンチェルトグロッソ」に挑戦されていた。
会場でお話した方に聞いてみても、やはりかなりの人がここへ来ていたらしい。

 名古屋駅に戻り、駅前のネカフェでほっとひと息。
モーグル見たり、mixiのほうの山実況日記へのコメントにレスつけたり。
あまり寝れなかった。

2/12

 6:30に出て、昨年豊田国際ユースを観に行った時に食べた食堂で鶏唐揚卵丼を食べ、
名古屋駅構内で紅茶飲んで時間調節し、7:59名古屋発の普通で笠寺へ。

すでに二百人ほどの列

うわっ

けっこう遠征者も多いようで、入場列形成時刻の8時早々からすでにかなりの人が。
 会場のサン笠寺のとなり、総合体育館レインボーホールの東外周に並ぶ。
前日はけっこう暖かかったが、夜に一雨あったせいかこの日は寒くて風があり、
さらにここはモロ日陰。寒風吹きすさぶ中、11時まで我慢することになった。
隣の人に荷物を見てもらいながら暖かい飲み物を買いに行ったり、用を足しに行ったり。
あとは杉浦日向子さんの『百日紅』を読みながら時間を潰す。
 パンフの当日販売が列の先頭からひと通り回って行ったあと、
11時が近くなったとき、本日は入れ替え制になります!の発表。
あー、飲み物買いに行く時見たけど、かなりの列だったからしょうがないか。
自分は、8時過ぎに来たことが幸いして第一陣、11:30〜12:15。
寒い中もう少し待って、ようやく入場。

 あらかじめ簡単にサークルチェックはしていたので、そのメモを見ながら回る。
場内は一方通行になっているらしかったが、すでにどう一方通行になっているのかわからない状態だった。
そのためなかなか動きづらかったが、時間内にざざっとひと通り回ったところで、タイムリミット。
すでに完売でorzなところもあったけど、それはしょうがない。
 外に出て、第三陣の列に入る。
13時からの東方音楽生演奏イベントを聴かないと、来た意味が半分なくなる。
もう半分は、いのいちに達した。
第三陣は13:15インだが、第二陣がいるところにそのまま入るらしい。
もっとも、第三陣のほとんどは第一陣のリピートだけど。

 中に入ると、ステージでは「上海紅茶館」や「亡き王女のためのセプテット」をピアノとヴァイオリンで即興演奏中。
ステージの前に行き、上手側で聴く。かなりの人が集まって聴き入っていた。
 プログラムに即興演奏を織り交ぜながらの演奏会。
後ろのほうでは当然即売会実行中なのでけっこうな喧騒。その中での音楽会ということでちょっと異質だけど、
あんまり違和感はない。もとがSTGの音楽だから?
 ゲストを交えながらの演奏会だったけど、

A'さんのピアノ凄すぎ

曲づくりが明確で、さらに情感も十二分にこもった素晴らしい演奏。
「もう歌しか聞こえない」では涙出そうになった。
(最後にヴァイオリンが即興演奏を付け加えて終わったけど、これはいらなかったー!
普通に終わってたらマジで泣いてたと思う)
 TAMさんはほぼ出ずっぱりで、最後のほうは完全にふらふらになっていらっしゃったけど、
一般参加者にリクエストも訊きながらヴァイオリン&ピアノかけもちでの即興演奏。(リクエストでは「幽雅に咲かせ、墨染の桜」「幽霊楽団」を演奏)
ほかの演奏曲は「天空の花の都」「シンデレラケージ」「遠野幻想物語」「フラワリングナイト」「風神少女」などなど。
「恋色マスタースパーク」はヴァイオリン×2にヴィオラの弦楽三重奏だった。ここまでやるとチェロもほしいな、と思ったり。
最後は「竹取飛翔」から「Help me,ERINNNNNN!!」へ移行するピアノ即興演奏ののち、
「Help me,ERINNNNNN!!」(ヴォーカルつき!)でシメ。ちょwwwww
 120分では演奏者の体力がもたないので、長くても90分くらいにしたほうがいいのでは。でも、いい演奏会だった。

 15時になりアフターイベントに入ったけど、自分は広島まで帰らないといけないので、
TAMUSIC様のCDを買って、アンケートを出して帰る。どえりゃー楽しかったぎゃー。

 帰りに、家の近くの中華料理店で「海老と卵の炒め」定食を食べた。

まともな食べ物っ・・・!(感涙)

(2/10)

さて・・・土日連休だし、最近遠出していないし、行ってみようかな・・・名古屋。
生演奏も聴いてみたいし。
カタログないけど、現地で何とかなるかな・・・

(2/8)

最近の疑問。アリスの現在の姿について。
旧作では霊夢や魔理沙とくらべても相当コドモに見えるけど、今ではほぼ同年代もしくはやや上といった外見。
魔界とこの世界では時の進みが違うため、こちらの世界での旧作と妖々夢の間にあれだけ成長したのか。
それとも、グリモワールの力でピピルマピピルマプリリンパしてアダルトタッチになり、その状態を固定しているのか。

(2/7)

12巻の発売予定日4月7日!
光画部時間をはるかに凌駕するFSS時間では予定は未定、半年遅れは当たり前だが、
昨年には「年内発売予定」ってゆってたんだから、絶対4月に出しなさい。

やっとこさ『東方ファンタジー −ADVENT CIRNO−』が買えた。
チルノの抱腹絶倒スチャラカ大冒険を音楽で堪能した。
「フィールド(おてんば恋娘)」、チルノが真面目くさって野原を歩いている情景を想像するともう笑いが止まらない。
「ピアノのおけいこ+おてんば恋娘」では、チルノがヤケ起こす様が眼に浮かぶ。
「村(千年幻想郷)、」「エアリスのテーマ+無何有の郷」「エンディング(懐かしき東方の血)」、
「スタッフロール(東方萃夢想)」はツボを押さえたアレンジで大好き。
ボーナストラックのセプテット・デ・チョコボ(違)は愉快千万。
もっとバトル音楽がFFしてたらパーフェクトだった(FFちっくな曲がないので至難の業だけど)。
もちろんXIIくらいまで続編が出ると思うので、次回作に期待したいと思う(無茶な

(2/2)

 サンフの木村龍朗が石川県のツエーゲン金沢へ移籍することになった。
ツエーゲンは将来のJ入りを目指すということで、
今年は北信越リーグを制して全国地域リーグ進出、そこで2位以内に入ってのJFL入りを目標としている。
ここには今年、同じ北信越リーグに所属する県内のライバル・フェルヴォローザFCより寺内良太も加入。
寺内も龍朗もサンフレッチェ広島ユース出身で2年違いなので、もちろん(ユースで)一緒にプレイしたこともある。
この二人の活躍でJFLを目指してほしい。
ツエーゲンには仙台より大河内英樹も加入したので、かつて高校選手権で猛威を振るった彼(青森山田高出身)必殺のFKもみどころ。
ちょっと試合観たいと思った。
 同じく東海リーグからJFL、そしてJ入りを目指すFC岐阜にも高木和正(昨年は山形へレンタル)が移籍。
こっちは森山泰行、伊藤哲也に吉田康弘、小峯隆幸と錚々たるベテランを揃え、監督には戸塚哲也氏。
渋好みすぎ。
 この二チームが全国地域リーグで激突することになったら面白い。
こういう移籍を見ると、サッカーの裾野も広がっているな、と思う。龍朗に和正、二人とも頑張ってほしい。

ツエーゲンは、ドイツ語のzweiツヴァイ(2)とgehenゲーエン(行く)の合成で
チームとサポーターがともに進んでいくことをあらわし、
さらに金沢弁の「強いんだから!」という強意の言い回し「強えーげん」と引っ掛けているらしい。
なかなかツンデレちっくなクラブ名ですね。

 あ、節分。萃香を・・・でも体力限界なのでもう寝ますー。

(2/1)

アワーズ3月号、表紙に「さらば・・・アンデルセン」って書いてあったからビックリしたが、
読んでみたらそこまでいってねー!表紙でネタバレ?ていうか佐藤ショウジさん毎度乙。
はせがー先生、アラビアンナイト展を観に行かれたとか。
『アラビアンナイト』はまたどこかで描くことがあるんだろうか?
増刊号は2/15発売。吸血鬼&死神VS人狼、そしてナポレオン外伝・ダヴーのお話が楽しみ。
ダヴーのいつの話なんだろう。もうハゲてるんだろうか。
今月号は、ローズを見たときのナブリオ陛下のフーシェちっくな表情が激シブだった。
その前の巻頭カラー、書店バイト中エプロン姿の陛下には吹いた。


1/1 トップ絵紫様。
1/2 「博麗参り準備・2」「女だらけの新春酒盛り大会?」追加。
1/3 その68「晴着もこたん」追加。
1/4 その他「魔界のアリス」追加。拍手絵から一枚外へ。
1/6 拍手絵から一枚外へ。
1/7 その他「ナポレイム・巫女の時代4」追加。
1/8 その他「TV東方・新春特別時代劇」追加。
1/10 「妖夢修行日記・その23」追加。
1/16 「むくれリリカ」追加。
1/17 「リリカ・ソロライブ」追加。ついでにトップに。
1/22 「強く優しい星符仮面」追加。
1/23 東方FSSSSにSSひとつ追加。
1/24 「『天狐曼荼羅』(部分)」追加。
1/30 「妖夢修行日記その24?-2」追加。あと年始拍手絵も外へ。

この1月で、トップページアクセス数通算101,192。
10万超えた・・・!?
ま、毎度ご贔屓ありがとうござりまする〜(平伏)。
これからも霊夢みたいにのんびりやっていきますので、どうぞよろしくお願いします。

(1/28)

「失われた伝説を求めて」を口ずさんでいたら、
この曲をバックに咲夜さんが動き回るMADかFLASHあったら速攻で百万回保存する!
と思った。青いナイフに集めたMOONLIGHT〜。
もちろん1番2番通しで、お嬢様も効果的に登場。
2番とかお嬢様と咲夜さんの出会いというふうに描写されてたら燃えまくる。
サビの部分に「男」とか「Boy」とかいう歌詞があるのが何だけど。

(1/27)

遅ればせながら『蒼天航路』35・36巻を買った。
読んだ後しばらく放心状態。
しかし、最後の「水晶を探しにいくか」では、
クーリエ絵板の某絵を先に見てしまっていたために思わず吹いてしまった。
あと、36巻裏表紙の曹操が跨っている馬を見て、
「・・・諸葛謹?」
と思った。
36巻あとがきを読む限りではGONTAさんまだマンガ家をやる気があるようで、ひと安心。
ひとまず、長い間お疲れさまでした。
夏発売予定の『画伝蒼天航路』では描き下ろし原稿も収録されるということで、
夷陵や孔明北伐戦のひとコマも描いてほしいところ。
蜀を撃破する孫呉の面々とか、立派になった郭淮とか、対峙する諸葛亮・司馬懿とか。

来週の週末は各地で萃香がひどい目にあわされると思うと・・・ちょっとわくわk(ミッシング

(1/25)

先日の日曜日、こちらからお誘いを受けていたので、早起きして西条へ行った。
皆さんで集合して、GUSTOへ行って自己紹介したりガキ使いネタで盛り上がったり、
自分が描いた「伝統の幽波紋ブン屋」を待ち受けにしてくださっている方の携帯見て爆笑したり恐縮したり。
その後カラオケへ。皆さんイラスト描きながらハモりつつ歌いまくる。
昨晩もこんな感じだったそうで、凄いバイタリティ。
自分が歌っている間にも絵が上がってゆく。

銀河鉄道999(ささきいさお)

ナージャ!(撮るの忘れた。つか、何歌ってんだ)

セクシー・アドベンチャー

そして「VIP STAR」を歌われた方が途中で歌詞を忘れたので、
急いで携帯で検索して手渡す

あっという間に13時となり、午後からまた別の予定があったので帰る時間に。
短い時間だったけど、楽しかったです。また機会があればお会いしましょう。

(1/23)

今日の帰り、
「東方キャラが必殺仕事人だったら」
というどうでもいいことをつらつらと考えていて、
「仕事」の時のテーマは何がいいだろうというのもちょっと考えてみたが、
仕事前の音楽には「あゆのかぜ」、
仕事本番では「亡き王女のためのセプテット」がいちばん合ってそうな気がする。
そして博麗主水のシメのところでは「夏明k(夢想封印

このサイトの検索ワードで、「東方」「FSS」以外で一番多いのはなんだろうと思い、
ここひと月を調べてみた。
一番多かったのは、

なまくらと申したか

だった。

なんだかSS書いてみた
かなりおヒマでしたらどうぞ。

(1/22)

昨夕、市内の芸術文化ホールで声楽家たちによる日本の歌曲や童謡、歌謡曲の演奏会を聴きに行った。
仕事が遅くなって途中からになったけど、最初から聴きたかった・・・と思わせる素晴らしい演奏会だった。
伴奏はピアノだったけど、これがまたえらく響きがよくて、歌を食う場面もたびたび。
横っ面を見たら、“Bösendorfer”と刻んであった。これがベーゼンドルファーの響きか。

(1/21)

部屋を片付けていたら『ファンタジーRPGクイズ』シリーズが出てきたのでつい読んだ。
それにしても「フンバルト・ヘーデルホッヘ」のネーミングセンスは素晴らしいと思う。

出題者紹介:
博麗霊夢 歴戦の巫女。神仙術のプロフェッショナル。
上白沢慧音 誇り高きワーハクタク。愛剣スターホーンをいつも離さn(戻り橋
小野塚小町 お江戸言葉で喋る女死神。金もうけに余念がない。
霧雨魔理沙 盗賊ギルドの一員。
レミリア 優雅な吸血鬼の少女(ただし五百歳を越えているはず)。
チルノ なあ〜んにも考えていない妖精。

・・・思わず「幻想郷RPGクイズ」とか考えそうになった。

(1/17)

武装錬金ピリオドを読んだ。
また鈴仙に向けてSOS電波が発せられそうだと思った。

(1/16)

土曜日には広島市内で新年会。日付が変わってしまったので近くのネットカフェで夜を過ごし、
朝になるとスーパー銭湯に寄ってから吉田サッカー公園に行き、
サンフレッチェ広島ユースの今年初めての練習試合を観て帰る。
今日は小雨の中野外で仕事、それから合唱の練習。うー、疲れが取れない。
絵もなかなか描くヒマがないし・・・
とりあえずざざっとリリカを描いてみました。
今週中にはなんとかネタを・・・ネタを・・・

(1/14)

仕事が急遽休みになったので、家でゆっくり。
昨日から雨が降り続いているけど、今山火事が起こっているので、恵みの雨といえる。
この山火事、先月から同じような箇所で連続して起こっており、連続放火の疑いもあるらしい。
江戸時代には火付けは死罪だったけど、実に妥当な裁量。
最近の日本人は緩みきっているし、ここらでバチーンと法を引き締めてもいいのでは。
現在は被害者より加害者のほうが優遇されてるし。
量刑に恐れをなして犯罪が減るならよし、それでも犯罪をする人間はそれなりの覚悟をもってやるんだろうから、
その覚悟にお応えして思いっきし罰を与えて差し上げればいいと思う。
映姫様は「人間が人間を裁こうなんておこがましいと思わんかね・・・」(←ちょっと違)と仰っていたけど、
集団生活にはルールは必要です。
それを言うなら、生きているときにはほっといて、死んで冥府に下ってから待ってましたとばかりに裁くというほうがよっぽど人が悪い。
人が人を裁くのは社会秩序を守るためで、それが保たれていれば罪深い人間も減るだろう。
閻魔様にとってもそっちのほうがいいんじゃないのか。誰彼かまわず地獄に落としたくてたまらない、というのなら話は別だけど。
生きている人間のことは生きている人間に任せろやー、という感じですえーき様。

web拍手より。

>幻想郷の暦法って、太陰太陽暦なのか、それとも、太陽暦なのか……ちょっと気になってしまいました。
>だって、それによって、歳の数え方、新年のタイミングなど変わってくるから

 どうなんでしょう、ちょっと調べてみました。
 太陽暦に切り替わったのが明治五年(明治五年12月4日が明治六年1月1日になった)で、
幻想郷が隔離されたのはそれから10年以上あと。
日本人は、最初は何にでも反発するものの、いったん切り替えてしまえば節操ないほどすぐに馴染む性質ですし
(たとえば1997年に消費税が5パーセントに引き上げられましたが、今どきこれに目くじら立てて反対している人はほとんどいないでしょう。
2004年からの総額表示にももうみんな慣れっこですよね)、
太陽暦を使ってるのではないでしょうか?
 旧暦(太陰太陽暦)は計算がややこしくいろんな算出方法があり、誰かが暦法を管理していないとムチャクチャになってしまいます。
しかしそれに比べ、新暦なら子供でもそのしくみがわかります。
 農業やるには旧暦の二十四節気が重要ですけど、
それも太陽の通り道・黄道を二十四分割して割り出された太陽暦要素のものですから
(具体的には冬至と次の冬至の間を二十四分割する)、太陽暦に変わってもあんまり不便はありません。
 ただ、明治五年の太陽暦導入時には実は西洋で使われていたグレゴリオ暦は用いられておらず、
「100で割り切れる年は閏年にはならない。ただ400で割り切れる年だけは閏年になる」
というグレゴリオ暦のキモの部分がスッポリ抜け落ちていました。
このままでは1900年(明治三十三年)、西洋は閏年にならないのに日本は閏年になり、一日のズレが生じてしまいます。
そのため1898年(明治三十一年)、急遽再改暦が行われて日本はようやく西洋と同じグレゴリオ暦になったそうです。
 なので、その時すでに隔離されていた幻想郷では、
グレゴリオ暦が用いられていないために1900年で暦に一日のズレが生じていることになりますが、
そこは紫様あるいは慧音さんあたりが訂正させてるかもしれませんね。

 もし人々の要望で旧暦を続けている場合は、おそらく慧音さんが暦を管轄して毎年の暦を製作しているんでしょう。
霊夢とかとてもやってなさそうですし(歴代の博麗の巫女はどうかわかりませんが)。
でも太陽暦のほうがいろいろとラクなので、みんなを説得して太陽暦を使わせてるかも?
 旧暦なら、今頃年末に向かって全員大忙し。1月29日が旧暦の正月元日になるそうです。
暦は太陽暦に変わっていても地方では旧暦元日を重要視するところもあるので、
幻想郷も旧正月には祝い事をするのかも。

 永遠亭だけは、今でも旧暦使ってるかもしれません。
いや、「時間の進みの止まった」永遠亭には暦は必要ないか・・・

(1/13)

13日の金曜日。
ていうかそんなことより、今年は土曜に祝日が入ることが多くてガッカリだ。

仕事に体力の回復が追いつかない。年末年始の風邪の後遺症。日ごとにどんどん苦しくなってくる。
明日も仕事が入ったし、早く寝よう。
いろいろとネタはあるけれど・・・
明日は仕事が終わったら広島市内へすっ飛んでいって新年会、
そのまま一晩過ごして昼から中電坂グラウンドで広島ユースの練習試合を観て帰ろうか。

河原や田んぼではいたるところにどんどの矢倉が立っている。
今年はちょうど小正月が日曜なので、日曜の昼からは各地でどんど焼きが始まるんだろう。
こういう光景を見ると、「ああ、日本だなあ」って感じでほっとする。
幻想郷の人里でも、慧音さんが村人たちと矢倉を組んで15日を待っているんだろうか。

(1/12)

慧音さんのバックに流れる無数の車輪、あれなんて言うんだっけ、と思って、
早く寝ないと明日に差し支えるのに検索検索。知りたいと思ったら止まらない。
・・・えーと「八本骨源氏車」か。江戸時代は「八桁車」「八葉車」とも呼ばれ、
佐藤氏の代表的な家紋にもなっている。
先日放映された「里見八犬伝」の原作『南総里見八犬伝』では、
犬江親兵衛仁の幼少時「大八」の姿を人物紹介風に描いた挿絵でも、彼の服にこの車輪が描かれていた。
自分の家の家紋は三つ引両(丸の中に三本の横線)。どこから受け継いだのやら。

(1/11)

『文花帖』を40分プレイ。2-3から2-5までクリア。
Lv3もちょっとやってみたけど、落とされた。
行けそうな気はするけど、指先があらぬ方向へ飛んでいく。
サタパで「練り」を行って体を鍛えるしかないか。一日一回小半時。
たぶん意味ない。

(1/10)

昨日が合唱団の新年会だったので、今日はひどく疲れた。
今週末は今度は100km離れた広島市内へ行って新年会、
で来週末もさる用事で午前中広島、午後福山。
その次の週末はどうしよう、大阪へ行かなきゃならないか。
ゆっくり休むヒマがない。

家に帰ったら通販で注文していたブツ(三冊)が届いていた。
これでひとまず満足。

さっきNHKで、「東宝」の映画部門と宝塚歌劇団の統合提案が出ている、というニュースをやっていた。
TVのほうを見ていなかったので、思わず宝塚歌劇団が東方をミュージカル化した舞台を幻視した。

(1/7)

年末の強行軍で思いっきり体調を崩し、なんとかかなり回復したものの、仕事やってると夕方あたりかなりきつい。
朝起きたときの気分は悪くないのだが、そのわりに体力が回復しきっていない感じ。
6・7日と仕事で明日あさっては連休だけど、9日は合唱団の練習のあとに新年会があるので、
明日はしっかり休んでおかないと。

今日はBS2で土方さん再放送やってたけど、何度見てもいい。
大鳥圭介のハマりっぷりは神。押し黙った時の顔なんか生き写しだ。
ジオラマ破壊からちゃぶ台返し、而して男泣きするシーンは素晴らしい。

(1/5)

遅まきながら初詣。厳島神社。

晴れていたけど、海風は冷たい。
5日ということで、そんなに人は多くなかった。
おみくじは四十番、白檮宮兆(かしはらのみやのきざし)、大吉。神武天皇の故事によったものか。
これが本当になるよう、努力しないと。
神社を出て、隣の弁天様や大師様・薬師如来を拝む。家は真言宗なので、こっちのほうが落ち着く気分。線香の匂いとか。
清盛神社、民俗資料館など回り、三翁神社へ。ここにはあんとく様安徳天皇・二位尼らが祀られている。
それから「塔の岡」に登り、五重塔と千畳閣を間近で観る。千畳閣は豊臣秀吉発願の建物。
この岡は、かの「厳島の戦い」で陶晴賢が陣を敷いたところ。彼はここから目と鼻の先の宮尾城を攻撃していたが、
突如山から毛利元就の、そして海から小早川隆景の奇襲を食らい、挟撃されてひとたまりもなく潰走した。
ちょうど厳島神社の周囲を一周して、帰る。
ちょっぴり撮った写真はこっちに。

あとは市内でいろいろ買い物。
「-六十年ノ色彩-」「矩形波文箱・花月夜」を無事入手、ほかにも先日手に入れそこねた書誌を漁り、
そごうでワイン買って帰る。あとは通販チェックかな・・・

古畑任三郎見てから「西行寺事件簿」を聴く&読むと、
幽々子様のセリフが古畑声になってしまってどうにも困った。

さて明日から仕事。頑張ろう。

寝る前に買ってきたのを聴く。
「-六十年ノ色彩-」は爽快なまでにムチャクチャやってる。たまにはこういうのも良い、ヴェロニカ。
「矩形波文箱・花月夜」は、CD-R盤では思いっきりストップかましていた(笑)「六十年目の東方裁判」がフルバージョンで。
そしてブックレットがもう遊びすぎ。生協の白岩さんに吹いた。
ここまでやるならいっそ往年のファミ通テイストがあれば完璧だった。ビデヲゲーム通信みたいなノリで(無茶言うな

(1.3)

昨日箱根駅伝を観たり高校サッカー観たり拍手絵を描いたりしてずっと椅子に座っていたら、
腰がひどく痛くなってきた。まだ体力のほうが戻りきっていない。
この日起きても腰の痛みはとれず。初詣はあきらめ、親戚の家に行く。
腰を動かさなければいいので、車の運転はどうにかできる。



風強っ



天気はよい


農機具倉庫。家じゃないぞ。

行って何をしたかといえば、やっぱり箱根駅伝や高校サッカー観ながらだべっていただけなのだけど。
今年の箱根は壮絶だった。広島観音もベスト8進出。次は遠野か。不気味な相手だ。
大会自体は鹿実VS滝二が事実上の決勝戦だろうけど、幸い次で潰し合うので、
観音&多々良の中国勢はそのまま勝ち上がってほしい。
観音のほうが鹿実VS滝二の勝者と当たるわけだけど、観音は滝二とは高円宮杯で対決して1分け1敗だけに、
リベンジしたいところ。

帰りにイタリアレストランでパスタ食う。モチはもういい。

明日は法事なので、初詣は5日にしよう。久しぶりに厳島神社行って、帰りに市内でとらとメロンに寄って、と。

年末に入手した音楽CD。

*東方二十世紀少女(羽っ鳥もさく共和国様)
花映塚の曲をフランス印象派(ラヴェル、ドビュッシー、サティ)風にアレンジ。
風神少女アレンジに「アラベスク」をもじった「アヤベスク」、
ポイズンボディアレンジに「ジムノペディ」をもじった「ポイゾペディ」という名をつけるなど標題にシャレも利いていて、
オリジナル曲も入れるという気合の入りようもトレボン。

*西行寺事件簿(Azure&Sands様)
音楽&テキスト&マンガの三位一体で構成されたCD。
これに聞き手の想像力が加わって、はじめてひとつの作品になるというしくみ。
そのアイデアに脱帽。
音楽も「BGM」としての軽妙アレンジでまったり聴けます。
核心のところにその曲を使うのは、それに繋げるためなのですね。
「ブクレシュティ&人形裁判」があるのにアリスが出てこないのがちょっぴり残念。
やっぱ彼女は普段忘れられt(ドールズウォー

*animaU東方(Diverse|System様)
ラスト一枚を幸運にもゲット。ギターアレンジ。
やや哀愁を帯びたイスパニア風味がたまらない。
「オリエンタルダークフライト」など「それオリエントじゃないー!」とツッコミ入れそうになるけど、だがそれがいい。

*叙景的小組曲「雪と桜のシンフォニエッタ」(PopKorn様)
オビの構成やフォント見て「ナクソスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
こういうところにこだわってるのがベネです。
ライナーノート(この中身も最高)に書いてあるとおり、本格的なオーケストラというよりは擬オーケストラ、
DQやFFなどのコンピュータRPGのBGMに使われるようなアレンジがなされており、
クラシックが苦手な人にも特に問題ないと思われます。

*散華嬉遊曲Flower Divertimento(dBu music様)
もはや定番?いろいろと遊び心を織り込んでいて、楽しい一枚。

*幻想紫宴祭Dream Purple Night[Disk2](MOZAN倶楽部・幻想紫宴祭PROJECT様)
一枚丸ごと「ネクロファンタジア」&「夜が降りてくる」のイカス盤。
アレンジもそれぞれ個性があって、よかった。

あれ?これだけ?
買ったと思ってたCDが実は買えてなかったりで、やはり体調のせいで意識がはっきりしてなかったようだ。

(1.2)

1日の午後。
中電、王座奪回ならずで残念。天皇杯決勝は堀之内のゴールのあと体力の限界でグーと寝る。
起きたら17時30分で、最初寝ぼけて「5時なのに明るいな」と思ったりした。
ゲルト・エンゲルスは横浜フリューゲルス、京都パープルサンガに続く天皇杯ゲット。まさに天皇杯マイスター。
ただし、そのフリエは優勝とともにチーム消滅、京都はその年あえなくJ2陥落と、いずれも悲惨なことに。
今年の浦和はどうなる。ちょっと楽しみ。

風呂に入ってシャワーを浴びつつシャンプーをし、目を閉じながらお湯を浴びていると、
不意に体のバランスを失って後ろにひっくり返りそうになった。
ぼくの力は戻っていない・・・(アマテラスへーか風に)
もっと休まないと。

こんなんでいい初夢が見られるかどうか不安になったが、
ハンサムのFLXは突如反撃のアイデアがひらめく。
( ´・д・`)
さんの謹賀新年おっけーね!イラストをプリントアウトし、枕の下へ。
獏じゃないけど白沢も「避怪除害 靡所不徧」の聖獣だし大丈夫だ。
それに日光東照宮の白沢も最近まで獏と思われてたようだし似た様なもn(水戸の光圀
NFLを観ながら、寝る。

チェーザレ・ボルジア(画・惣領冬実)が弓矢で十個の的を次々に射抜いてた

・・・縁起が良いような悪いような。
でも起きてみたら喉の痛みが消えていたし、おっけーねだ!

現在箱根駅伝見てる。
このめるぽ・J・モズクズというのは速いな!

(1.1)

あけましておめでとうございます。今年もよろしく!

昨日は寝苦しくて4時30分ごろに起きる。
喉が痛く、咳と痰が出る。本格的にウイルス駆逐作戦発動らしい。
苦しくて寝れないので、昨日の戦利品をぼーっと読む。
『西行寺事件簿』を聴いたり読んだりしていると外が白んできたので、ちょっと眠る。
また起きて、『文花帖』がちゃんと起動するかどうか確かみてみた。
インストールできた。ここまでは問題ない。だが、プレイ中にフリーズしたり止まったりするという事例があるみたいなので、油断は禁物。
ちょっとプレイしてみた。

この体調じゃ集中できねー

もともとヘタクソなのにそれに輪がかかり、自分でも笑っちゃうくらい死にまくる。文は頑丈だな。
それでも意地でLv1をクリアしたところで腰が痛くなってきたのでやめる。
一度「帰還」したときに止まってしまったが、プレイに概ね問題はなし。わがPCとはそこそこ相性いいようだ。
その後昼過ぎまでまた寝て、起きてみるともう一段楽になっていた。
外出して、腹が減ったのでモスバーガー行って食べる。
ほかに開いているところが少ないせいか盛況だった。でもクラムチャウダーを紙コップはちょっと食べにくかった。

帰ってからは新年イラストと拍手絵を可能な限りのスピードで。
昨日東京へ向かう車内でメモに描き散らかしていた案のうちからまともになりそうなやつを。
でもPRIDE観ながらなのであまりはかどらない。
ジャイアント・シルバぶっ飛んだ。五味強い。ヒョードル圧倒的。ハント堅すぎ。そして吉田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかし小川もハッスルで会場を熱狂の渦に。おかげでハッスル断った吉田がちょっと気まずい雰囲気だったのに笑った。

もう一晩あけて新年を迎え、体調のほうはずいぶんよくなった。3日くらいには初詣に行けそうかな。